※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

体操教室に悩んでいます。クラスが混みすぎて上達しづらく、高い月謝に不満。他の選択肢を模索中。

体操教室を買えようか悩んでます。
みなさんからどうしますか?
今通ってる体操教室は、年少さんが10人、年中さんが15人で合計25人のクラスです。
それに対して先生は1人で…😅跳び箱とか鉄棒とか、順番を待ってる時間のほうが長くて、なかなか上達してない気がしています。うちは年中から始めましたが年少から通っている同い年の子を見ても、息子と同じレベルに見えて…
同じ幼稚園の子が8割なので、息子は楽しそうに通っていますが、わりと高い月謝(8000円越え)を支払ってこの程度?と思ってしまって…。
送り迎えも楽な場所にあるので通わせ始めましたが、見学に行くたびに、もやもやします。
明らかに先生が1人で見れる生徒の量じゃないし、しかもさらに募集をかけているのも不信感が…
みなさんならどうしますか?

コメント

ベビーラブ

その人数で一人だと、確かに見てもらえる時間は少ないですよね💦
他に通えそうなところがあるなら、とりあえず見学行きますね!

ちまき

私なら変えるかな…
ただ楽しめるか、合うか合わないかは行ってみないと分からないので、見学や体験に気になるところ数件行ってみるのがいいと思います!
うちは人数は多いですが、先生が手厚いので回転率もいいし月謝5000円程度だし楽しんで通ってます🏃‍♀️

ます

昔イントラ側でした。

イントラ1人で子供25人だと1人30秒器具触らせても10分以上待つってことですよね…一コマ60分でも単純計算6回??
待っている間の課題を作っても経営側どうなの?って思います。

上達を希望するなら変えたほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰

息子も最近体操教室に通い始めましたが、園でやる体操教室ともう一つの場所を体験して決めました!
園の方は15人くらいに対して先生1人、もう一つの方は15人に対して先生が3人でした。
園の方がお友達たくさんいてやりたそうでしたが、逆にお友達とふざけてしまったり、順番待ちも長いのと先生が注意することが多く余裕がなさそうに見えてしまったので、先生が3人の方に決めました。
結果的にお友達がいなくても先生がたくさん褒めてくれるからすごく楽しそうに通えています😊とりあえず気になるなら他のところに体験だけでもありだと思います!