※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺい
子育て・グッズ

朝ごはんは水分だけでなく、食事も食べさせても大丈夫です。吐かなければ普段通りの食事を与えてください。

胃腸炎の娘(生後11ヶ月)の朝ごはんはどうすればいいですか?

生後11ヶ月の娘が夜ご飯の後2回大量に吐きました。
それまでは朝昼晩のご飯も完食、特にいつもと変わりはありませんでした。

1度目(20:30ごろ)お風呂上がりになんの前触れもなく突然でした。
その後水がぶ飲みして機嫌も悪くなく過ごしていたところ
2度目(21:30ごろ)また突然吐きました。

その後も水飲んでいて、ここで胃腸炎だったら水分すぐに飲ませちゃダメだと気づき飲ませるのをやめました。
今日はフォロミも飲ませずに寝かせましたが、明日の朝の朝ごはんは食べさせてもいいのでしょうか?🥹
吐き戻しも少ない子のためおそらく胃腸炎かなぁと思っているのですが、朝まで吐かなかった場合どの程度食べさせていいのでしょうか?それとも水分だけの方がいいのでしょうか?
いつも朝はパン、野菜スープ、ヨーグルト、バナナという感じです。

家族の誰も胃腸炎になったことがないためどういう流れで食事を進めればいいかわかりません🥲
心優しい方教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは水分を少しづつで様子を見て、大丈夫そうならお粥やうどん等消化の良いものから食べるといいと思います。
早く良くなるといいですね💦

  • ぺい

    ぺい

    コメントありがとうございます!!
    やはり朝ごはんいきなり食べさせない方がいいですよね🥲

    保育園にもいっておらず週末も抱っこ紐でいつも行ってるスーパーに行っただけなのでどこでうつったのか不思議ですが食べ過ぎだとしたら2回は吐かないだろうし🥲

    ありがとうございました‪🫶

    • 10月30日
emam

スプーン1杯の水分を数十分に1回ずつ、1時間でゆっくりと開始してそれで吐かなければ飲む量を増やして、それでも吐かなければまずは野菜スープのスープだけとかですかね💦
固形は吐かなくなってからじゃないとすぐに吐きます🤮

  • ぺい

    ぺい

    コメントありがとうございます!!
    とりあえず夜間は1度も履かなかった為スプーン1杯の水からはじめてみます!🥄
    詳しく教えてくださりありがとうございます!!

    • 10月31日
かにゃん

まずは水分だけの方がいいと思います😢上の方も言っている通り、嘔吐が治ったと思っても食べるとすぐ吐いてしまう事が多いです😫だいたい24時間がピークのようです😭それと胃腸炎は物凄く感染力が高いので、次亜塩素酸で消毒などを徹底しないと感染してしまいます🥲去年、うちは家族全滅してしまいました😰💔

  • ぺい

    ぺい

    コメントありがとうございます!!
    水分で様子みたいと思います🥲
    次亜塩素酸で消毒&換気もしたのですが、嘔吐する前にお風呂娘二人と私で入ってるのでもう既に遅いだろうな…と思っています😇

    • 10月31日
  • かにゃん

    かにゃん

    早く良くなるといいですね🥲胃腸炎は、嘔吐物や下痢からウイルスがまって移るらしいので、嘔吐、下痢する前のお風呂でしたら感染する確率低いと思いますので、引き続き消毒徹底すれば大丈夫なような気がしますよ😌

    • 10月31日
  • ぺい

    ぺい

    先程水分スタートしたのですがお腹空いたのかキッチン指指しながら怒ってます😅このまま回復してほしいです🥲
    消毒徹底したいと思います!!!

    • 10月31日
  • かにゃん

    かにゃん

    食べたがってる子供に我慢させるの辛いですよね😫💦うちの息子も喉乾いたーお腹すいたーっと泣いていました😭気持ちが折れて水分をコップ1杯飲ませてしまったらその後案の定吐いてしまって、回復するのが遅くなってしまい夜間点滴しにいきました😫💦本人も辛いし、看病する親も辛いですよね😵‍💫😵‍💫

    • 10月31日