※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレにつける補助便座おすすめありますか?

トイレにつける補助便座おすすめありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

西松屋の安いやつでことが足りました🤣🤣

はじめてのママリ

個人的には長い間使うものでもないので、ようはドボンしなきゃ良いだけなのでスリコとかの安いやつで十分かなと思います💦
どうせ暫くは抱っこで座らせるし、自分で登って座る頃には補助便座なしでも出来るようになります。何なら下の子のトイトレは面倒くさ過ぎて大きい方じゃ無ければ補助便座なしです😂

ままり

リッチェルの補助便座を買いました🚽
トイトレ中にトイレに座る練習にはなりましたが、トイレでおしっこできるようになった頃には、補助便座なしでできるくらい体が大きくなってました😅
今は使ったり使わなかったりです。

ちなみに、便座の足元に置く踏み台は必須だと思います!
うちは置きっぱなしでも大人が用を足すときに邪魔にならないものにしたので便利です😆

ぷらっぐ

リッチェル使ってておススメです😊
踏み台と合わせて使ってますが、跨ぐタイプではないので2歳でも1人で座れますよ。

取っ手?の部分外せば横幅気にならないし、シンプルなデザインなので使いやすいし、ズレたりしないので安定感もあると思います。

はるまき

リッチェルの柔らかいやつ使っています。
便器に傷が多少つきにくい、うんちの時に後ろから拭きやすいです。