※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

5歳の男の子は体力があり、昼寝がなくても夜遅くまで起きている。一方、1歳の娘は朝夕昼寝し、夜早く寝る。男女で体力に差があるかどうか気になる。

【5歳の男の子の体力についてと、女の子の体力についての質問】

長男の体力があり過ぎてびっくりします!
週一体操、週一スイミングやってます。
保育園に通っていますが10月から午睡がなくなり昼寝してないのに21時に寝室連れて行っても寝るのに時間がかかります😂
赤ちゃんの頃から結構体力ある子で休みの日とかもよっぽど出かけたり疲れさせないと昼寝はしないし夜に寝るのがかなりかかります…
それに対し1歳の娘は保育園休みの日は朝寝夕寝します😅
出かけると昼寝することも…
一日三回寝ても夜寝室に行くと寝るのがかなり早い😅
5歳の男の子体力ありますか?
逆に女の子いる方は体力なかったりしますか?

コメント

🍓🍓🍓

うちも5歳ですが、3歳の誕生日前にはもうお昼寝しなくて7時起床の21〜22時就寝ですよ〜。
ただ1歳代までは午前寝午後寝もしてたし2歳代は保育園で午睡してました。(3歳からは幼稚園なのでお昼寝なしですが転園する直前は午睡できずで困ってました)
段階的に睡眠時間減ってきましたね。
男の子女の子とかは関係ない気がします。

うちも体操やスイミング行っています😆

deleted user

運動系習い事もしてないし運動得意でもない5歳男子です。
うちも6時起床、午睡なし、21時半就寝とかです。
2歳直前から休みの日はお昼寝しなくなりました。
眠くてぐずるという経験もほとんどなく、先生にも体力あるとよく言われます。

うちの息子は運動は全然しませんが、年齢にしては体が大きくてよく食べます!
よく食べる子は体力あるイメージです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん個人差はすごいですが、このくらい体力ついてる子はクラスにも結構います!

    • 10月30日
3kidsママ

上の子女の子ですが体力おばけで2歳になる少し前からお昼寝がなくなり午前午後2回ずつ公園行って7時~19時まで起きてました😅現在もお昼寝無しで21時まで起きていられます😇園で外遊びタイムあるのに週3公園か庭で1時間外遊びしてます😇こっちがしんどいですが痩せません笑

はじめてのママリ

5歳年長の娘も平日週4で保育園+習い事(体操やプール)ですが毎朝6:30〜21:30まで昼寝なしで走り回ってますよ🤣