※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チカ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が昼寝から泣いて起きてきて、落ち着かずに怒鳴ってしまい、育児に自信が持てない。2人目を欲しいけど不安。

今日、生後7ヶ月の息子が昼寝から泣いて起きてきた時、抱っこや添い寝トントンなど何しても落ち着いてくれなくて、「もー静かにしてよ!😭」って私も泣きながら怒鳴りつけてしまってすごく沈んでいます
やっぱ育児向いてないんかなあ…2人目欲しいけど怖い…

コメント

ママリ

私もそういうことありました😅
1人目だと必死なのでストレスも溜まるし無理!ってなるけど、2人目になるとどうでもよくなります🤣
泣いたまま放置とか上の子の時は可哀想でできなかったし、それに付き合ってストレスになってたけど、2人目は放置しまくってました笑

  • チカ

    チカ

    返信ありがとうございます☺🙏
    どうでもよくなる😂笑 似たような方々の解答見てても、やっぱり2人目は割とそのような感じなんですね…想像できない世界です🌀1人目なので何もかも手探り右往左往でたまに投げ出したくなってしまいます😭が、ほどほど適当にがんばります💦

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

泣き止まない時ありますよね😥
ちょっと雑にベッドに置いちゃったりして、寝顔みてごめんねって思う時あります、、
昼とかだと外に連れて行くと他に興味がいくみたいで泣き止んだりしました!!😳

  • チカ

    チカ

    お返事ありがとうございます☺
    もー!ってベッドに雑に置くのもやっちゃう時ありますね~😭💦
    たしかに外の空気吸わせると落ち着く時あります…!🌤またやってみます(> <)

    • 10月31日
ママリ

私も同じです😭
怒っても絶対後悔すると思いながらも「もーーっ‼寝てよ️っ‼️💢」と言ったり...。

我が子はお昼寝だっこじゃないと寝れないのに寝かせるのに1時間以上かかった時があって💦その時は布団にむかって携帯をぶん投げてしまいイライラMAXでした😖その後もぐずぐずして寝れない息子、イライライライラして気付いたら壁を殴ってました😭今は反省と後悔でいっぱいですがその時はどうしようもなかったという気持ちです😞

そんな事言っても私も2人目3人目欲しいです🥺💦

  • チカ

    チカ

    お返事遅くなっちゃってすみませんでした!!💦
    めちゃめちゃわかります、壁殴りたくもなりますって!☹💧後悔するって分かっててもその時はイライラが勝っちゃうんですよね…アカンとわかってるのに😭夜泣きもたまにあったりすると自分も睡眠不足なので特にイライラしがちです😢
    育児本当に難しい…、
    ほどほどに手抜きつつやっていきましょう🥺💦

    • 11月1日