
4歳半の男の子が口にものを入れる悩み。口に紙やスーパーボールを入れる癖があり、叱られて泣いている。やめさせる方法を知りたい。発育が遅れているのか心配。保育園では問題なし。
【4歳半の男の子が口にものを入れることに悩んでいます。について】
4歳半になる男の子です。
なんでも口にいれることに悩んでいます。
食べものではないとわかっているのに、紙の筒やらスーパーボールやら口の中に入れてしまいます。
さっきはスーパーボールを一個丸々、口に飴のように入れていたので、危ない、どうして何回も言ってるのにときつく叱ってしまいました。
指しゃぶりがやめられないのもあり、口に何かいれるのが癖のようです。
今は、きつく叱ってしまったため
どうして優しくしてくれないの、とお父さんにぎゅっとされながら泣いています……
こんな風に叱っても仕方ないとは思うのですが
どうしたらやめてくれるでしょうか。
また、4歳。
ネットでみると遅くても4.5歳には口に入れるのはやめるとありますが、うちのこは、発育が遅れているのでしょうか。
今までとくに発達を気にすることなく、保育園からも何も気になることはないと言われてきて、
この件だけに悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆか
娘も5歳になる少し前までやってました💧
逆に小さい頃はやらなかったのに…
口にいれたら飲み込んでしまう、そうしたら一人で救急車に乗って病院で取り出してもらわないといけないよ?ひとりで取ってもらうの怖くない?😫と悲しんでみるとかどうですかね…
叱ると反発するので、、○ちゃんがひとりで救急車に乗って行っちゃったらママ悲しくて泣いちゃう、もうママとパパに会えなくなることもあるんだよ…と泣きそうな顔をしながらお願いするような感じが効果ありました😣
私も発達気になりましたが…なんですかね💧
うちは指しゃぶりしないんですけど、口に指を当てたり👄の皮を引っ張るのでそれの延長というかやっぱりきになるのかなと💧

ゆん
うちも噛んでます😭
うちは、検査したら自閉症スペクトラムといわれました💦
特に幼稚園では問題なくやってます😢
-
はじめてのママリ🔰
実際に検査されたんですね。
うちは結局、園の先生や保健師さんに相談したところ 様子見で良いのではないか?ということになりました。
幼稚園と保育園でまた少し環境は違うかもみたいですが、おもちゃを噛んだり舐めたりじたいは他のお子さんにもよくあることみたいです。
なのであまり、気にされないのかもですね。
とはいえ親としては心配なので、いろんな面をみて発達気にかけていこうと思います!コメントありがとうございます- 11月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも、小さな頃はそこまで心配した記憶がなく……
5歳前までとのことですが、
口で説明するだけで、自然と減っていきましたか?
ゆか
気付けばかなり減り、もうしばらく見てないです!
叱ると逆ギレしてきたりして、親子関係もかなり悪化してました💦
本人も無意識なんでしょうけど心配ですよね…
4歳から5歳になったときに、すごく自分がお姉さんになった自覚が出たみたいで…本人も意識してるのかもしれないです🤔
口にいれること以外にも、もう5歳だからできるよ!言われなくてもやるもん!みたいなことも増えたので、その流れかもしれません🤔
はじめてのママリ🔰
〉叱ると親子関係も悪化
そうですよね…昨日はきつく怒ってしまったので、これはよくないと反省してます。
お姉さんの自覚!
うちは、いつまでも甘えん坊なのですが、どこかのタイミングで転機がくることを祈りつつ、もう少し穏やかに見守りたいと思います😭