
35週の妊婦です。寝る前に首に圧迫感や動悸があり、頭痛も。張る時首が苦しく、喉も圧迫感。体重増加も心配。改善方法知りたいです。
いつもお世話になってます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
35週数の妊婦のですが、
一か月程前から寝る前など首を締められている様な圧迫感があり、なかなか寝付けませんでした。
お腹が大きくなっているからだと思っていましたが
頻繁に張る様になりました。
特に横になっている時に強く張ると、首元が苦しく、耳が熱くなり、頭に血が昇っている様な、変な動悸があります。
とくに血圧が高いわけでもなく、普通より低めです。
今回の妊娠で体重が10キロも増えてしまってそれも悪いのかなとか思います。
ほんとに寝っ転がっているだけで
逆立ちをしている気分で
カーッて頭がズキズキ痛みます😓
首回りも喉がしまっているような
ほんとに首を絞められてるような圧迫感に
かなり困っています……
こんな体験した人いますか???
改善できれば方法も知りたいです😓
毎日苦しくてしかたないです……
- すず(8歳)
コメント

退会ユーザー
枕少し高くしたほうがいいですよ!
頭に血が上っちゃうんだと思います。

はむ
血行がよくないんじゃないでしょうか?
肩甲骨回りがほぐれるように、肩回しとかストレッチすると、頭痛はよくなるとおもいますよ‼

しっぽっぽー
私も36周あたりから、横になっている時に時々 同じような症状が見られます(´-`)
苦しいし、辛いですよね💦
急に息苦しくなって、頭に血がのぼるような感じで耳が熱くなって。。少しするとおさまり、お腹もそこまで張っているわけではないのですが。
血圧も、同じくやや低めくらいです💡
体重の増加も同じく10キロほど。
後期は動悸や息切れしやすい と聞いていたので、これも その範疇なのかな〜
くらいに考えていました。
私は頭を高くして、あとは暑いのかと思い 布団から足を出したり、(しばらく横になっているとなるので)水分が足りないのかと思い水分補給したりしていました(*^-^)
すず
私もそう思い
してみたんですが変わりなく……😢
逆に喉の圧迫感が強まり
苦しくて苦しくて。
どうしたら寝られるのか毎日寝不足です😓
退会ユーザー
えー!なんでですかね?😭💭
私もよく逆立ちしてるみたいな苦しさになってたんですが枕2つ分くらいの高さにしてほぼ座るみたいな姿勢にしてしばらくすると良くなってたのでどうかなーと思いました!
ほんとねれないですよね_(:3 」∠)_ 苦しいのわかります!
すず
ほぼ座ってる体勢を続けると
圧迫感はなくなりますが
長時間はなかなか続けられないんですよね
腰が痛くなってしまったり
眠くてかくんかんく。
その度に目が覚めてしまって😢
どうしょうもないのですかね(;_;)
苦しいですよね😓
ありがとうございます!