※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

引越し先の自治体の保育園情報が不明瞭で、待機児童が多く入園難しい状況。3歳児の入園も難しく、対策難しいとのこと。

引越し先の自治体が保育園の空き情報など全て教えてもらえないのですが、激戦区だと普通ですか?💧

保育園の空き情報や募集人数などがHPに載っていなかったので問い合わせたら待機児童の方が多いのでお答え出来ませんと言われました。
聞いたことは
空き状況、募集人数、人気の園、自分の持ち点、待機人数、入りやすい園です。

全て、こちらで調整しておりますので個人の方に教えていませんと言われました…
待機してる方がたくさんいるのでどこが入りやすいなどはない、空きが出たところから順番に案内します。という感じです。
4月入園希望なのですが、人気の園なども教えてくれないとは…対策しようがない…

しかも3歳児入園はほぼ不可能、幼稚園探してくださいって言われましたが、3歳児からはそこの市の全ての幼稚園で募集してません😂

仕事復帰出来る気がしません〜

コメント

はじめてのママリ🔰

空き状況教えてくれないとかあるんですか?😳
私の感覚からすれば有り得ないです……それを教えないメリットもよく分かりません……😭
ただその自治体の仕事のやり方が怠慢なだけなんじゃないかと思っちゃいます。
市長や県知事に声を届けるフォームとかないですか?うちの自治体はあるんですが……

そういうので要望出してもいいと思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…
    市の面積自体が小さく待機児童が100人以上いるらしくどこも満員なので空き状況は公表せずに空いたところから順番に案内するのでリアルタイムの空きはお伝えしてませんと言われました💧

    そんなフォームがあるのですね…
    探してみます!
    ありがとうございます!

    • 10月30日