![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が他人からのあなたの印象を伝え、それにモヤモヤしている。その発言が気になり、どう対処すべきか悩んでいる。
【夫の発言について】
夫の発言にモヤモヤします。
夫が時々、「誰々がママリ(私)のこと、なんとかって言ってたよ」と言ってきます。なんとかには、教育熱心そうとか強そう(尻にしかれてそう)とかなんですが、それを私に言う意味って何なんだろうと思います。
悪い意味じゃないよとは言われますが、私が少ししか会ってなかったり話したことがない人からの私の印象ってあまり聞きたくないです。明らかにプラスな内容なら良いですが、尻に敷かれてるや教育熱心に見えるって、、。
確かに夫と話した上で幼児教室に行ったりワークをしたり(子供自らがやりたいと言うのでワークはしています)はしていますが、「話してないのに、ママリが教育熱心って分かるんだね」みたいなニュアンスを夫からは感じ、モヤモヤしてしまいました。
勝手に飲みの席で妻の話題をするのは良いんです、愚痴もあるだろうし、それをあっけらかんと言わないで欲しい。遠回しにディスりたいのか、、考え過ぎですかね。
一緒に、よく分かるねーとか言って笑っておけばいいんですかね。
たまになんですがこんな発言があるので、今日ずっとモヤモヤしています。
- ままん(生後2ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
![がるぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がるぼー
こっちは真剣なのにイラッとしますね。
飲みの席の話は家庭に持ち帰ってんなよって思います。
私なら詰めてしまいますね。
コメント