
二階以上の集合住宅での防音対策について相談です。足音が響くためジョイントマットを購入予定。子供スペースだけでなく床全体に対策が必要か悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
【二階以上の防音対策について】
2階以上に住んでる方、防音対策どうされてますか?
二階建ての集合住宅です。
1~2か月前に引っ越してきた方(うちの下)から
管理会社伝いで「一日中ドタドタ足音が響いている」と
クレームがありました。
集合住宅の1階に住んだことないので
どのぐらい響くのか分からなく、
夜間はともかく日中もダメなのか…?と
多少モヤモヤはあるんですが
最近模様替えをして
防音対策しなきゃねと話していたこともあり、
ジョイントマット等購入予定です
足音の対策になりますが、
子供スペースだけに敷いてますか?
うちは狭く、遊ぶ時はなるべくベッドの上にしてますが、
特に旦那が休みの日は遊んでるうちに楽しくなって
いきなり走り出してしまうことも多く、
日中遊ぶとなるとどうしても子供スペースだけじゃ足りず
床一面に対策しないといけません
皆さんどうされてるのかお聞きしたいです😓
- ゆん(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

June🌷
4センチ厚のプレイマットをリビング(子どもが主に遊ぶスペース)に引いていましたが、クレームが来たので、それ以外のところも2センチ厚のジョイントマット(廊下でプレイマット入らない、普段日常的にそこで歩かない部屋)敷いて、ダイニングテーブルの下は1.5センチ厚くらいの防音マット敷いてから防水マットしいてます。
うちは両サイドと上の部屋に同じ年頃の子どもたちがいるので、足音聞こえますがお互い様で気になりませんが、下の階の人だけたぶん子どもいなくて、、
8月もうるさかったって言われましたが、8月は子どもを連れてほぼ実家に帰ってたし、、大袈裟に言われてるんじゃ😒とちょっと不審に思ってますが、うるさいのはうるさいと思うので、廊下やキッチンも含め防音マット敷き詰めてます😩
もうこれ以上はドアの開閉が出来なくなる、レベルです笑

®️
ファミリータイプの2階に住んでますが、リビングにジョイントマット➕カーペットを二重に敷いてるくらいです!
逆に気になるのは、大家さんは下の人が入居する前に、2階にお子さんがいるということは伝えていたのか私なら聞きます!
-
ゆん
なるほど!確かに大家さんから伝えていればもしかしたらクレーム入らなかったかもしれないですね🤔
リビングには一面にマットとカーペット敷いてますか?- 10月30日

はじめてのママリ🔰
ジョインマットは防音対策にならないので防音マットに厚さのあるプレイマット敷いてます!
部屋の半分ぐらいに敷いてます!
そこ以外遊ぶの禁止にしてます
とにかく走らせないジャンプさせない投げさせないようにしてます
うちではそれしたら
タイムアウトです
日中でも静かにしなきゃいけないのは集合住宅なら仕方ないかなと思います
嫌なら戸建てに住むしかないかと思います
あとは意外と斜め上から下にも響くらしいので対策してダメならそういうのも伝えた方がいいです
ゆん
やっぱりそれぐらい対策しないとダメなんですかね🥲
うちの下の人も多分お子さんはいないっぽいので余計気になるのかな〜と…
ほぼ家にいない時にまでクレームはさすがにモヤりますね🙄
日中までうるさいって言われると毎日外出ろと言われてるようにしか思えなくて…
小さい子だと特に無理がありますよね😇
June🌷
子どもいない、とか、お家で療養中、とかだと気になり始めたら気になっちゃうのかな…と思います。
うちも日中は保育園に行ってるのですが、朝の7-8時、夕方以降と時間も言われました!
朝の7-8時って…保育園行ってるし(7時半登園)そんな朝からテンション上がるタイプでもないし、準備ですら歩くなと?!
って感じです。
夕方は18時過ぎに帰宅ですが、お風呂やご飯の時間でも1-2時間かかってるので、それ以外の1時間程をうるさいと?!って…
大型ファミリーマンションで子持ちファミリーやペットがいる家庭が多いのですが…
当たりが悪かったと思って、対策できるだけしてあとはもう、耐えられないなら引っ越してくれ。と思ってます😩