※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日友達とイベントに行き、6500円使った。ジュースが高くて買えず、他の子と比べて我慢した。他のお母さんのお金の使い方に違和感を感じ、お金の価値観について考えたい。

昨日小学校のお友達とご当地キャラのイベントと
ハロウィンのイベント行きました。

友達に合わせてキーホルダーや食べ物購入、
プチ縁日でスーパーボールやアテくじ。
1日で6500円も使いました。
むしろ足りなくなってしまって、
最後ギリギリのところでハロウィン使用の着色ジュース
みんな買ってましたが買ってあげれなかったです。

今物価高で全部高いから余計かもしれませんが
ジュースで500円。ヒーっ💦って思いました😱
(三ツ矢サイダーに着色混ぜたようなやつ)

買ってあげれなかったのはこれだけです。
あとはまわりに合わせました。

でも1家庭のシングルのお母さんは
まわりが一回しかスーパーボールとかしてないのに
その子だけ3回とかさせており、
他の子もみんなしたいしたいと言ってました。
このお母さん全然まわりに合わせないから
たぶん余計かもしれません😅

一人だけお母さんなしで子どもだけ来ており
その子のお母さんからお金を預かってました。
わたしが管理していたわけじゃないけど、
たぶんその子はまわりよりも我慢していました。
私的にはその子に合わすべきだと感じました。



わたしはかなりお金使った方だと思います。

イベントは特別でその日しかないし、
お金使って当たり前なんですかね?😅
家族でならわかりますが、、、

最後の方で他のお友達のお母さんが、
『思ったよりお金使ったよね。このハロウィンのイベントだけでよかったかな〜』ってぼやいてて、あまり声を大にして言えなかったのでウンウン、とだけ頷きました。

家族でならわかりますが親子で、です。
わたしの分はご飯買わずに息子のちょろっと分けて
もらって飲み物も水筒があったからほぼ息子分です。
息子もまわりが買うからアレもこれも欲しいと
いつもより騒いでました。当たり前ですよね。


行ったのは私と息子だけで、下の子は預けて行きました。

何人か下の子連れてきていたのでうちより
もっとお金使われてると思います。

子供が欲しいと言えばみなさん基本なんでも
買うんだなと思って、価値観違うなぁと改めて
思いました💦できるだけ合わせてあげたいけど、
こうも違うと遊びに行くのも考えてしまいます。



みなさんはお友達と行けばわたしと
同じように合わせますか?
それとも我が子が欲しいと言えば買ってあげる?
お金の価値観は違うと思うので参考にさせてほしいです!

コメント

Ⓜ︎

イベントによく行きますが、いちを合わせます!
一緒に行く子は金銭感覚が同じなので無駄に色々買ったり食べさせたりしません💦
結構使ったなと思っても3000円ぐらいです。
8000円は高すぎますね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    『いちを合わす』というのはどういう意味でしょうか?!😰
    頭が悪くてすみません💦

    金銭感覚が同じだと良いですね✨何度か遊んだ事はありますがイベント行くのは初めてだったのでこんなに違ってびっくりしました😭出来るだけ合わせてあげたいのですが、かなり使ったのでドヨーンとしております😅

    • 10月30日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    説明不足ですみません💦
    例えば、お友達が輪投げやスーパーボールすくい、わたあめ食べたいと言ったら、うちも全部やらせるって感じです😅

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的に教えていただきありがとうございます✨🥰よくわかりました😳内容的にいちを合わす→一応合わす  ですかね?!

    • 10月30日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    そうですそうです!一応ですね💦失礼致しました💦🙏

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ面倒くさい質問すみません🙇勉強になりました❣️☺️ありがとうございます😳

    • 10月30日
ママリ

お友達と遊ぶ時は普段の家族とお出かけより買ってあげちゃいますね💦
でも何でもかんでも相手に合わせては買わずによそはよそ、うちはうちって言ってます😅

難しいですよね〜💦私は周りの雰囲気見てあまり買いたくないって感じなら我慢させますが。気にせずポンポン買う人もいますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり周りに合わせてお金はたくさん使ってしまいますよね😂💦他所はよそ、まさにそうです!昨日は六組家庭がいてみんな同じくらい買ってたから我が家だけ買わないのもなぁと合わせちゃいました😭😭わたしもこれからそんな風に言ってから出かけたいと思います!

    いや、本当難しいです。シングルの方が全然まわり見ずにポンポン買われるからみんなが『わたしも〜ぼくも〜』になっちゃって😰
    子供だけ出来てる子が一人だったのですがその子だけ高い物は買えてなかったので可哀想でした💦

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼しました!コメントありがとうございます!

    • 10月30日