※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タンソク🐶
妊娠・出産

2人目出産後、退院が遅れて母子同室での睡眠に不安があります。夜は預けることが多かったり、お昼寝のために預けた経験がある方、いますか?

27日に2人目を帝王切開で出産しました!
通常であれば9日目に退院なのですが、
家族の仕事の関係でその日退院が難しく
入院を2日延ばしてます(11/4の予定を11/6に)。

今日から母子同室ですが、一人で寝れることも
この一年なかった上に、退院後ワンオペ年子育児も
始まるので出来る限りまとまった睡眠を入院中にとりたいなぁと思ってます。

2人目出産されか方で母子同室始まっても
夜預けて寝ること多かったよとか
お昼寝するために預けてたよって方いますか??

コメント

もかママ

一人目の時、周りの意見を参考にほぼ預けてました。
そしたら、退院する前の日くらいに、今日は頑張ろうか!?って言われました。
二人目の時は、頑張ろうとしたら、逆に預かったあげるね!って心配されました。

あんまし参考にならなくて、すみません。

気にせず、預けたら良いと思います。
ちょっとしんどいので預けたいとか、ゆっくり寝たいので、預けたい!とか話せば分かってくれるはず!
それでも何か言われても、気にしない!が一番良いです。

私は一人目の時、昼間に少し預けて、洗濯、ごはんなど、ゆっくりせずに過ごしたのに、ゆっくり出来ましたか?の言葉に傷つきました。(いまだに根に持ってる!笑)

今から思えるのは、ちゃんと理由を言えば良かったかな。
産後はメンタル、豆腐なので、弱々になってたので。(平気そうに見えたかもですが)

お母さんの体調整うのが一番です!それは看護師さんたちも分かってくれるはず!

  • タンソク🐶

    タンソク🐶

    ありがとうございます!
    いえ、参考になりました🥺
    気にしない!ようにして休める時に休もうと思います🥺
    預ける時は短くても理由も伝えて預けるようにしてみます!

    ありがとうございます😊!

    • 10月30日