※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャイルドシートを助手席につける理由と他人の意見に悩んでいます。

私はチャイルドシートを助手席につけています。
もちろん前向きです。

これには理由があり、運転中に熱性痙攣を起こしすぐに気づいてあげることができなく嘔吐物で窒息しかけたことが原因です。

それから後ろにチャイルドシートをつけて運転することが怖くなり警察の方でも相談したところチャイルドシートは前につけることを推奨されていないだけで違法にはなりません。お母さんが心配で運転できずに事故を起こす方がいけないので助手席でもいいですよと言ってくださいました。

それはもう、安心して前につけました。すると何も事情を知らないママ友から事故って子供殺したほうがやばくない?結局はママの都合じゃん。もうちょいしっかりしなよー母親失格じゃんと言われてしまいました。

説明をするのもめんどくさくて、私が母親失格なら他人のことを悪く言うあなたはどう?と言ってしまいそれから縁が切れました。縁が切れたことはとても良かったのですが母親の自覚持ちなよと言う言葉が私にとってはとても悲しかったです。

コメント

みにとまと

嫌な思いされましたね。個人的には母親の自覚持ちなよ、はそのママ友に言いたいです🫢子供にその姿見せられますか??と。
ママさんはしっかりしたお母さんだと思いますよ👍

はじめてのママリ🔰

私も後部座席で運転中に熱性痙攣起こされトラウマで助手席です😭
うちは嘔吐や窒息などありませんでしたが、それでもふとしたときに思い出して、怖くなります。窒息しかけたなら余計トラウマですよね。
経験した事ない人はわからないんですよねきっと。
言わせておけばいいと思います。

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートに乗せずに車走らせてる人もよくいますし、ちゃんと子どもの事を考えてるので気にしなくていいと思います😆
うちも3人娘がいて、2歳の一番大きいチャイルドシートが助手席です🤭

うさぎ🐰

何も知らない上にただの母親が謎の正義感で他人に母親失格なんて言う権利ないですよね😩
ちゃんと相談もして、危険も理解した上で着けてるんだから堂々としてたら良いです!

ただ、助手席に着けてる人を見かけると、知らないのかな?って心配に思うこともあるのは事実です😨言わないですけど。
もし同じようなことがあると嫌だなと感じたら、具合悪い時だけ前に着けるでも良いかもしれません🥹

はじめてのママリ🔰

娘も車酔いの為、チャイルドシートは助手席です、、

危ないと知らずにつけている方もいる一方、理由があってつけている人もあるのも事実、、

母親失格なんてことは絶対ないです。

あづ

夫が事故現場に行く仕事してますが、後部座席の子が亡くなって助手席の子だけが助かるって事故もありますよ。
後部座席で子どもに泣かれて注意散漫になったり、運転席から後部座席の子の世話をしようとして事故起こす母親もいるみたいです。

正面衝突の事故なら助手席の方が絶対危険だけど、横や後ろから突っ込まれることだってあるし、後部座席=安全ではないです💦
もちろん助手席に座らせるならエアバッグ対策とかは必要ですが…

そのママさんの「後部座席なら安全」って危機感のなさの方がやばいと思うし、お子さんのことを考えた上で助手席に着ける決断をしたはじめてのママリ🔰さんの方がよっぽどお子さんのこと考えてると思いますよ🙇‍♀️

ミルクティ👩‍🍼

うちもジュニアシート助手席につけています☺️
ファミリーカーになので、2列目と3列目にチャイルドシートとジュニアシートをつけていましたが、上2人が3列目に座らせると分かると身体を反ってギャン泣きでするようになり、目的地に着くまでずっと泣いているので、ジュニアシートを助手席につけるようにしました😂

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートを助手席に付けてる人見たら「え、なんで助手席?子供の命のこと考えてないんだな〜」なんて思ってましたがそのような事情で付けてる方もいるんですね…全く知りませんでした💦
確かにはたから見たらその人の事情なんてわかりませんよね、勉強になりました

  • のんちゃん

    のんちゃん

    横からですが、私もそう思っちゃいます。
    でもうちもタクシーの中で痙攣起こしたことあるので、その怖さは痛いほどよくわかります。
    ママ友さんの言ったことはキツイけど(元々キツイ人なんでしょうね…縁が切れてよかったかも。)熱生痙攣が心配だから、警察に相談もしたと理由をハッキリ言っても良かったんじゃないかなと思います。
    だって主さんはしっかり母親されてるじゃないですか。自覚持ちなよとかどんだけ上から目線?て感じですね。

    • 11月3日
ぴぴ

後ろに乗ってても亡くなってるニュースも多いですしね😓
うちも1歳過ぎから助手席に普通に前向きですよ😂😂

はじめてのママリ🔰

ママリでも後ろから追突されて、後部座席が跡形もなく潰れている写真を投稿して下さってる方を見て、どこに座ってたら安全ってないなって思いました。
わたし達に出来るのは正しくチャイルドシートに乗せてあげること。
うちは子ども3人いるので、軽に乗る時は1人は助手席です。
その際はエアバックの衝撃をなるべく受けにくいように、座席を後ろに下げてます。

ママ友はただの性格悪ですね。

おはな

そんな事を言ってくるママ友の神経がわかりません!
むしろもう友達じゃないですよね😇

うちも上の子は助手席にジュニアシートです。
しっかり固定されているし、ベルトもしています。
違反じゃないなら良いと思っています!

むにゅ

チャイルドシート販売してむすが後ろ向きはダメだけど前向きなら問題ないです😊
もちろん事故の時のこと考えたら後部座席が推奨ではありますが。
お子さんの様子が心配でミラーを何度も見て、そのせいで前方不注意とかの方がよっぽど危ないから警察も大丈夫て言ったわけですよね。
母の自覚があるからこそ警察にもきちんと確認したんでしょうし本当失礼しちゃいますね。
何もなければもちろん後部の方が良い、でも病歴とか体質とか、いろんな要因があるのだから安心して安全に運転できればそれで良いんですよ。

そういう個々の事情も考えず一方的に攻撃的に批判するのはむしろ大人として、人としていかがなものか。

その方も母の自覚と言うのなら母として誰にでも優しくする姿をもっと見せたらどうでしょうね…

私としては悪く言うあなたはどう?ってちゃんと言い返せた質問者さんに盛大な拍手を贈りたいです。

  • むにゅ

    むにゅ

    ちなみに既にやっていらっしゃるかもしれませんが、やむを得ず助手席に設置する場合はなるべくシートを後ろにスライドさせてエアバッグからの距離を取っておくと万一の事故の時エアバッグと助手席に挟まれる際の衝撃が軽減されますよ😊

    • 11月13日
芽依

私は、娘も息子も後部座席です
事故した場合、子どもが飛ばされることがあるから?とかいう理由で後部座席が推奨されている?んでしたっけ??

息子の保育園送り迎え行くとよく、助手席につけている保護者の方が多いです。グズった時とか、すぐに対応出来ますからね。
助手席の方が何かと便利だな🤔と思うことはあります。。

  • Sunny

    Sunny

    横からすみません。
    確かエアバックが助手席は勢いが強く開くのでそれにより死亡する可能性があるからみたいです!
    子供にはエアバックの衝撃が強すぎるとのこと。

    • 11月3日
Sunny

うちも助手席に付けています。
理由は後部座席だとドアロック解除しようとする&チャイルドシートのロックを解除しようとするからです。助手席ならすぐ気付けますが後部座席だと気付けないでドアロック解除されてスライドドアが開いたからです💦
個々に色々理由があるのにいきなり文句言われるのは納得いかないですよね。
自分の正義を勝手に押し付けないで欲しいですね😮‍💨

  • Sunny

    Sunny

    それは知っているんですが、チャイルドシートも外すので私が横にいないと大人しくしていてくれません💦
    後部座席はお姉ちゃんも乗っているので息子はお姉ちゃんが横だと遊びたくてすぐ外すので…。

    • 11月6日
  • Sunny

    Sunny

    いえいえ、ありがとうございます!

    • 11月6日
ちーちゃん

そのママ友の方が母親失格だし、なんなら人間失格なような気がします。
何も理由知らないくせによくそこまで人のこと侮辱できますよね、とても子ども育ててる母親とは思えませんね。
そんな奴とさっさと関わり切って正解ですよ。

娘さんのことを気遣って警察にまで相談して正しい対処をすることは、とても素晴らしいし、素敵な母親ですよ💗そんな素敵なママに育てられて娘さんは幸せです!!

mamari

そもそも他人にとやかく言う人と縁切って大正解です💮

言われたことはショックですがちゃんと考えた上でのその行動というのを今身近にいる人がわかってればもうそれで大丈夫です!!!

あたしもつべこべゆってマウント取ってきたママ友から言われた言葉わすれられずたまたま会ったりすると動悸がするほど嫌いですがじゃーねー!ってゆったらもうそれ以降なんもなしなのでいまほんっとにノンストレスです。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ余計なお世話ですね!
ここのコメント読んでもそう思います。
助手席だろうが後部座席であろうが、安全か否かなんて事故によって違うと思います。

sabo.k

ちゃんと警察に相談までされてるあたり、立派なママじゃないですか🙄!

助手席だから、後部座席だから…って、事故ったらどっちも結局何かしらあるだろうし…(笑)
一概に前だから子供殺す。て固定概念もどうかなーって思いますよね!

子供さんのこと考えてあげれてるので、立派なお母さんです❤️

無名ちゃン🥶

嫌ですよね事情も知らないのにそんなこと言われたら😭
何も知らんくせして語んなよ😇って思います。
はじめてのママリ🔰さんはちゃんとお子様のこと考えていらっしゃる素敵なママさんです!自信持って大丈夫です☺️

ままり

母親の自覚がめちゃくちゃあるからこそ助手席にチャイルドシートつけてるのに、ほんと腹たちますね!

元ご友人はとても視野の狭い人だなあと思います。

ましゅまろ

そんなこと言う方がいるんですね💦

私の子は いつ急変しても
おかしくない難病をもっているので同じくすぐ異変に気づけるように助手席に乗せていますが…

私も誰かに言われる日がくるかも
しれないと思うとビクビクです😨

むーたん

助手席だと衝突時にエアバックが膨らんでその衝撃で圧死する可能性があるから推奨されていないわけですね。
大人でもその衝撃は骨折する可能性があるそうです。
あと事故の際は無意識に自分を守ろうと右ハンドルを切るそうで、どうしても助手席は被害が大きいそうです。
後ろから追突された場合はこの限りではありませんが、、。
軽自動車だと弱いのでどこもペシャンコになるので前も後ろも同じですね。

すでにご存知かもしれませんが、これらのことを踏まえても助手席の方がベストと判断されるのは親ですから、他人がどうこう言うのなんて聞き流しておけば良いと思います。

ただお子さんのことを心から心配して気にする人もいると思いますので、全部が全部うざいと思わないで欲しいなって感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊
    今のところウザいと思ったことはないので大丈夫です。

    • 11月5日
ママ

赤ちゃんの顔が見えるようにモニター付けている人もいるけど、
私は鏡をつけて、ルームミラーで合わせ鏡で顔みてる。

熱性痙攣も怖いけど
普通に事故も怖いなぁ。
モニター付けるのじゃだめかしら。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なアドバイスをいただきありがとうございます。
    しかしながらモニターをつけたところですぐには助けに行けず何もできないのも現状なのでこのまま助手席につけておこうと思います。
    ご意見ありがとうございました😊

    • 11月5日
がじやま

チャイルドシートは後ろですが
娘は助手席です。
前に運転中にドア開けてでようとしたことがあり後ろは危なくて無理です😅

普通に助手席つけてる方いますし
全然気にしなくていいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車のドアはチャイルドロックできますよ🍀
    チャイルドロックすれば鍵開けても内側からは開きません🙆

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰


みなさんいろいろなご意見励ましありがとうございます❤️‍🔥

なかにはアドバイスもありとてもありがたいです!

サト

チャイルドシートを助手席につけないのって、後ろ向きの場合の話のはずですよ!
エアバッグの関係で後ろ向きの時にエアバッグが作動すると危ないってだけで前向きなら問題ないです😊

ママリ

わたしの車の場合は、助手席は後ろ向きのチャイルドシートは取り付けないでと書いてあるだけで、前向きのならいいようです。

嫌な思いされましたね
もう会わない方がいいですね💦
私も最近、言葉の暴力によりダメージ受けたばかりです💦

はじめてのママリ

少し前の投稿にすみません。

うちの子も熱性痙攣持ち&熱になると必ず嘔吐する子で、
今年車で救急に向かってる際にとんでない嘔吐をして、私は免許がなく旦那が運転しており、
幸い私もいる後ろの席で起こったので窒息せずにいられました。

同じ状況だったら、絶対前の席にしていますし、

それに、前の席にしかチャイルドシートをつけられない車も存在します(実家の車がそうでした)。


自分が正しいと思い込み、相手の事情も聞かず、さらに法律でも問題ないのに議論を相手に押し付けてくるその人と縁が切れて良かったです。

相手の気持ちを考えられないその人こそ、子供の見本として失格であり、母親の自覚がないなと思いました。

気にしないでくださいね。
熱性痙攣怖かったですよね。

あい

自分の子どもは親が一番分かっているものです。はじめてのママリさんは子どもさんの為に警察の方に相談するほど、とても子ども思いで優しいママですね☺️
それに熱性痙攣や嘔吐物で窒息しないか心配というのも、ものすごく共感できます。勿論事故も怖いですが、窒息も同じくらい怖いですよね😢
その方と縁が切れて全然いいと思います!はじめてのママリさんにとってはプラスです😌

はじめてのママリ🔰

まぁ後ろでも死ぬ時は死にますからね。
どこでもいいと思いますよ!
てか他人の子供がチャイルドシートどこに乗ってるかなんて自分に関係ないしw
それにいちいち文句言う意味が分かりません、知ったような知識でマウント取りたいだけの育児でストレス溜まってる正義感ババアなんでしょ。

あんも

わたしは外車に乗ってるんですが、外車の場合は助手席のエアバック簡単にオフにできますよ!十円玉でネジを回すだけでオフになります。
オフになっているという表示がエアコンのあたりにでます。
ボルボなんかは助手席でも安全と謳ってますよね!
国産車ももっと子育て世代に優しくなってほしいですね☺️

助手席チャイルドシート!!っていうだけで、何にも知らないくせに、ちくちく言ってくるママ友さんは嫌ですね🤢