※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さり
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が心配で、粉ミルクを試してみたけど上手くいかず、悩んでいます。夜に飲ませると起きない経験もあり、朝からの飲み方が心配です。昼にすればよかったと後悔しています。

粉ミルクきらーい!(/ _ ; )
聞いてもらうだけで大丈夫です。

1ヶ月検診で1日あたりの体重が20gだったので1週間後にもう一度体重測定にらきてくださいと言われ昨日行ってきました。1日あたりの体重は29gになっていましたが2ヶ月目は1日あたり40g増やして欲しいからまた来週してくれる?と言われてしまいました(/ _ ; )
おっぱいの量は出てないわけでは無いのですが飲める日と飲めない日の差がありまいにち10回飲めてたら増えるはずなんですが8.9回の時もあります。
なので1回を粉ミルクにしてみる提案を受けました。
夜に飲むとお腹持ちがいいのか何をしても起きてくれない失敗を新生児の頃にしてたので、粉ミルクに抵抗がありましたが最近は夜も起きてくれていたのでいけるかなと期待して22時頃粉ミルク使ったところ今の時間までまともに10分吸い続けられずに寝てしまってます(/ _ ; )
せっかくいいリズムが付いてきてたのに本当にもったいない事してしまった(/ _ ; )と思って悲しくなりました(/ _ ; )
また朝からちゃんと飲んでくれるか心配だし、たすなら昼にすればよかったって後悔です。

コメント

タルト

私は寝てほしかったので夜に飲ませてましたね

  • さり

    さり

    そーなんですか!?
    それで次の授乳までどれくらい開きますか?

    • 2月27日
  • タルト

    タルト

    12時に最終飲ませて
    5時まで寝てた気がしますね

    • 2月27日
  • さり

    さり

    そうなんですね(/ _ ; )
    そうゆう考え方もあるのか、、
    ずっと完母にこだわって来たのでなんか悲しくなりました。
    また明日から普通に飲んでたように戻ってくれるか心配で(/ _ ; )
    このリズムをつけるのにも1ヶ月かかりやっといいリズムで飲めるようになってきたところだったので元に戻ってくれるか不安です、

    • 2月27日
  • タルト

    タルト

    リズムつけても、月れいごとにかわってきますよ
    まだ固定の時期ではなく変動の時期ですよ
    ミルクたくさん飲めるようになれば、間隔もあいてくるとおもいますし
    昼間も起きてる時間長くなったり
    まだまだ変わると思います

    • 2月27日
  • さり

    さり

    そうなんですね、
    ありがとうございます(/ _ ; )🍀
    また今日から気持ちを切り替えて頑張ります✨😣

    • 2月27日
deleted user

おはようございます( ¨̮ )
私も完母で頑張ってますが、体重って家で測れないから不安ですよね(><)
もしかしたらもう聞いてるかも知れませんが、
ではじめの母乳にはカロリーが無くいくらのませても体重増えないので、
2~3分しぼってからあげるといいですよ☺️
後の母乳のほうがカロリーが高いのでそっちを飲ませると体重が増える傾向にあります。
赤ちゃんも、沢山泣けばお腹もすくので
少し泣かせてみるのもいいですね😊

  • さり

    さり

    おはようございます☀

    そうなんですか!
    知らなかったです✨
    今日ちょっとやってみます!🎶

    • 2月27日
ぴーちゃん

3ヶ月くらいまでは毎月体重増やしてあげないといけないので、夜授乳少なかったり汁もミルク足してあげたほうがいいです☆

1ヶ月ならリズムはできないので、成長と共に変わりますよ☆
なので、ミルク足してあげて体重増やすのが優先だと思います!

  • さり

    さり

    やっぱりそうですょね(/ _ ; )
    母乳にこだわらずミルク足しながら様子見たいと思います😣✨

    • 2月27日