※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
ココロ・悩み

息子のしつけに悩んでいます。本で叱る必要性を学びましたが、両親はもっと厳しくすべきだと言います。自分の考えが正しいか不安です。

息子のしつけについて悩んでいます。
どこかの本で、危ないこと、人に迷惑をかけることに対しては叱ることも必要と読みました。また説明室も分からないから短くダメだよと端的に伝えると言うことも本で読み、試行錯誤しながらもやっています。
ですが私の両親は、もっと怒ってちゃんとしつけないとダメだと言います。ある程度の冒険は、息子自身の経験にもなるので危なくないことは見守って失敗したらそこから学んだら良いと思ってました。でもそうじゃないみたいで、事あるごとにダメだと言ってきます。
また、危ないようなことをして、危ないからやめてとは言いますが、もっと厳しく言わないとと言われます。でも大きな声を出して止めたところで、あまりしつけには良くないと思ってます。私の考えって良くないのでしょうか。
しつけって難しいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

私はちーままさんの意見に賛成ですけどね?🤔
全部制御して、失敗する前に止めてたら何もできない子になりそうですし、ある程度コケたり手を挟んだりして、これは危ないんだとかこうすればいいんだ、を小さいうちから理解することも大事ですよね🤔