
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳以降、お友達から貰うことが増えたのでその時に食べるくらいで丁度良いです🤔
なのでうちでは特にあげてません。
元々おせんべいとかの方が好きな子なのでそんなにチョコ欲しがる感じもないので🤔
スーパーでお菓子選んで持ってくる時にアンパンマンの棒の付いたチョコ持ってきますが、そういうときは買ってあげてます!

けー
3歳ですかね?🤔
友人は一人っ子でよくある「一人目の丁寧さ」で生まれたときから力入れて育て続けてるので
3歳なっても食べさせていない(ただし保育園でチョコクリームのおやつ、チョコクリームケーキなどは食べている)ようでした。
仰っている意味での完全解禁は3歳でしたね💦
-
はじめてのママリ🔰
分かりにくい文章で趣旨読みとっていただいてありがとうございます😂!
3歳くらいで完全解禁される方が多いんですね😊確かに私も家ではチョコほとんど食べさせてないのですが、保育園では食べてるかもしれないです😂😂- 10月29日

さとぽよ。
4歳でチョコチップとかのパンやクッキーをデビューして、5歳以降チョコやチョコのお菓子を日常的に食べるようになりました。
3歳過ぎて幼稚園入園しましたが周りのお友達もまだ食べてなかったです。
なのでチョコ以外のお菓子をあげるって感じでした。
今はチョコのお菓子をあげるってなりました😄
はじめてのママリ🔰
そういうたまにスーパーで自分でお菓子を買うときのお話が聞きたかったので参考になります!
上のお子さんでしょうか?今はおいくつですか😊?3歳過ぎた頃からアンパンマンの棒付きチョコは買ってましたか☺?
はじめてのママリ🔰
そうなんです、特に普段チョコ大好きなわけでもないのにお店でお菓子を1個選ぶときはなぜかアンパンマンチョコな事は多かったですね~🤔
年少からずっと買ってましたね。
もう小学生ですがいまだにアンパンマンチョコ持ってくる時もありますよ🤣
はじめてのママリ🔰
あと、キャラパキもよく買ってました。お菓子を選ぶときはアンパンマンかキャラパキでしたね🤭
はじめてのママリ🔰
私がなんとなくまだ早いかなぁと思ってまだほとんど食べさせてないのですが、3歳過ぎてくると頂く機会も増えてきますよね😂
アンパンマン系のお菓子って結構チョコ多いですよね!小学生でも食べてるの可愛いです🥺キャラパキも確かに子ども好きそうです!!
うちももうすぐ3歳なので、春くらいからはゆるくいこうかなぁと思います☺ありがとうございます♡