生後11ヶ月の子の行動が急に変化してイライラしています。何がしたいのか分からず、寝る前や食事で泣いたり暴れたりすることが増えました。保育所では大人しく過ごしているようです。この時期の子どもの行動について心配しています。
【生後11ヶ月の子の行動の変化について】
初めての子育てで、生後11ヶ月の子がいます。
9ヶ月くらいの頃から訳もなく泣くことがなくなり、情緒が落ち着いてきたのかなと考えていました。
ところが、10ヶ月で保育所に入った頃から寝る前にものすごく暴れて泣くようになったり、
危ない物を取り上げた時の怒り方がひどくなったり、
何故かわかりませんがお昼ご飯を拒否、授乳も拒否したあげく、あとから忘れたように授乳出来たりするなどなど…
何がしたいの?なんで怒ってるの?何が不満なの?
ということが途端に増えてきたような気がしています。
機嫌が悪くても気を逸らせばご機嫌になるなど、引きずる様子はありません。
保育所では離乳食はほぼ完食、お昼寝で暴れる以外は泣きもせず大人しくご機嫌で過ごしているようです。
11ヶ月だとこんな感じなんでしょうか?
本当に何がしたいのか分からなくて、全然余裕が持てずイライラしてしまっています。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
はじめてのママリ
情緒が発達してる証拠ですね、イヤイヤ期もそうですけど、感情の振れ幅を成長させてる最中なので、理由というのはあんまりなくて、「イヤー!」の過去最高記録にチャレンジしてるだけです。なのでこれからますます些細なきっかけで感情を出してみようとしますし、コロッと忘れたり、しつこかったり、色々なパターンを習得します。
今爆発させないと(あと反抗期も)、大人になってから情緒不安定になります。
親は極力一貫性のある対応をして、受け止めてあげる必要があります。
母親も人間なのでイライラはするし、傷つくこともあるので、「今のは腹立つ」とか「それは悲しい」とか、正直に伝えていいと思います。言葉まだ分からなくても、親の表情やトーンから、たくさん吸収すると思います。
退会ユーザー
何がしたいのか本人も分かってないと思うし、何がしたいのかは考えないでどう対応したら良いかを考えて行けばいいと思います!
でも、それは自我の芽生えや、保育園で頑張って疲れて甘えたかったり色々理由はあると思います。まずは気持ちを受け止めてあげて、そしてママも少しでもゆったり楽しく過ごせる環境を作ってみてはどうでしょうか?
落ち着いてきたかと思ったらぐずる時期や、イヤイヤ期、反抗期色々出てくるのが普通なので心配しすぎずで大丈夫だと思いますよ!
とはいえ私も毎日疲れて上手く関われず、上の子に何でさっき怒ってたの?と諭されます笑
ママリ
うちもそうですよー😅💦
自我が爆発してます😄
同じく怒る時はすごいし、引きずらないですが…
何がイヤ?!ってイライラする時あります😭
オムツ替えは大暴れだしおもちゃで遊んでても上手くいかないと大怒り🤣
その代わり笑うことも増えたし、絵本読んでも反応良いです😄
こんなもんかな?と思います🤔
コメント