
母乳から完ミへの移行を考えていますが、踏み出せず悩んでいます。旦那が育休を取れることや仕事の手伝いがあるため、完ミにしたいと思っています。でも、母乳をやめるのが心配で、精神的に疲れています。生後1ヶ月で完ミに切り替えた方の経験やきっかけを知りたいです。
【完ミへの移行を考えているけれど、母乳をやめるのはどうかなと迷っています】
完母から完ミ移行について。
今生後20日の赤ちゃんがいるのですが、出産して2週間検診までは混合でそれ以降は完母よりのたまにミルク足すでやっています。頻繁授乳がきついのと、旦那も育休を6ヶ月取れること、私が自営で仕事の手伝いに出ないといけないので完ミにしたいなあと思っています。
でも、せっかく母乳出てるのに自らやめるのもどうなんだろう。と思ったり母乳飲んでくれる姿可愛いと思ったりもするのでなかなか踏み出せません。でも、結構精神的に疲れてて生後1ヶ月で完ミにされた方どのようにされましたか?あと切り替えたきっかけ教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私は6ヶ月のときに、完ミにしましたが、切り替えた理由は夜中の授乳による寝不足と歯が生えてきて噛まれることに精神的に参ってしまったので、旦那と相談し切り替えました。
最初は迷いに迷いまくったのですが、切り替えてしまえば楽で気持ちに余裕が出来ました!

ママリ
退院して1週間くらいで母乳やめました!同じく頻回になるのが辛かったので🙌
お母さんが楽なやり方でいいと思います✨
完ミにしてからは飲んでる量も把握しやすいし飲める量が増えると成長も実感してます☺️
-
はじめてのママリ🔰
頻繁授乳きついですよね💦
母乳は張るとかなかったですか?- 10月29日
-
ママリ
母乳の出は良かったのでやめたら張って痛みましたが3、4日でもとのサイズになって張りもなくなりました!
刺激すると母乳作られちゃうのでミルクにしようと決めたらぐずっても一回もおっぱいあげませんでした!- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
張っていた時自分で少し絞ったりしてましたか?
張りをほたると乳腺炎になると聞くので💦💦- 10月29日
-
ママリ
絞ったりするのも刺激になるので多少の熱感と痛みは我慢してました!
ほっといても必ずしも乳腺炎になるわけではないので、そこは様子見ながらですね😭- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
そこは我慢して乗り越えなければなんですね💦💦
1ヶ月検診終わったら完ミに移行していこうと思います!- 10月29日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月までは、私も母乳寄りの混合で頑張ってました!
1ヶ月すぎたあたりから、頻回授乳の疲れがピークになって、育児が楽しめなくなってたので、思い切ってミルク寄りの混合に変更。
今は、ほぼミルクで、安心したくてグズってる時とか、小腹空いてる時に、オヤツ程度1日1.2回おっぱいあげてます。(きっと10.20cc程度まで出なくなってますが、まだ吸われたら少しゴクゴク飲んでます)
出なくなっても、おしゃぶり代わりにでも、安心したい時に吸わせてあげようと思ってます。(おしゃぶりは買ったけど合わなかったようで嫌な顔されるので)
-
はじめてのママリ🔰
私もまだ始まったばかりですが、もう疲れた。もうわからない。ばかり口にしてしまいそんな自分も嫌になります💦
ミルクメインにする時おっぱいの回数が減ると思うのですがはったりして痛くないですか?💦- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
すごく気持ちわかります🥺
ミルクにしたらかなり楽になりましたよ!夜もまとまって寝てくれるようになったので私も睡眠不足解消しました。そしたら、お昼間グズグズしても、優しく抱っこできるようになりました😅(今までは、いい加減にして…って心の中で呟いちゃうくらいには疲れてました💦)
最初は張るので、赤ちゃんにちょっと飲ませて、早めに切り上げてミルクって感じにしたり、タオル当てて手で軽く絞ったり(痛くなくなる程度まででとどめて)
数日で、ハリはなくなりました!
でも、今でも絞ったらまあまあ出るので、オヤツであげてます!- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
母乳だと生後1ヶ月でも頻繁授乳ですが、ミルクだと夜中は3時間置きに起こさなくても大丈夫なんですか?🥺
本当に考えすぎてストレスになってると思います💦
泣いた時に落ち着かせる程度で出てると良いですね!🥺- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!腹持ちもいいので、起きるまで起こさなくていいので、6時間通しで寝れるようになりました。長い時は7.8時間寝ます!
それだけでもかなり、救われますよ!- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
私たちも寝れるのは本当大きいですよねら😩
完ミにして月齢が上がっていくと哺乳で遊び飲みして飲んでくれなくなるとか急に哺乳瓶拒否とかあるんですかね?💦💦- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
睡眠取れると本当に精神的にも安定します😊
可能性はゼロではないですよね😂😅でも、完ミで数ヶ月後とかに哺乳瓶拒否されても、もう母乳には戻れないので、お腹空きすぎたら嫌々でも飲むんじゃないかな〜と思います😂- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなった時は嫌々でも飲んでくれることをねがいます💦💦
私も一ヶ月検診あと完ミ検討していこうと思います!- 10月30日

退会ユーザー
生後2週間で2人とも完ミにしました‼︎😁😁
ディーマーなので、頑張って2週間だけ母乳をあげてみましたが、耐えられなかったので、辞めました。
たくさん出るタイプだったので、助産院に通って断乳しました‼︎
-
はじめてのママリ🔰
助産院はどのくらいのペース、どのくらいの期間通いましたか?
- 10月29日
-
退会ユーザー
断乳初日、断乳3日目、断乳10日目、断乳1ヶ月くらいの4回で、1ヶ月くらいでした😁- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も決断したら助産院に連絡してみます!
ミルク代は月いくらくらいかかりますか?🍼- 10月29日
-
退会ユーザー
1番安いミルクで、上の子の時、1番飲む時期で、1万くらいだったと思います‼︎
下の子は10日で1缶くらいなので現在は6000円くらいです- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
1番安いので1万はするんですね🥺
ミルク代かかっても授乳のストレスが無くなればいいですよね🥺- 10月29日
-
退会ユーザー
最後は良く飲む子だったので200-240飲むので、1週間で約一缶以上でした。
ミルク代よりストレス軽減の方がいいです- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診終わったら完ミに移行する形で考えていきます🍼- 10月29日

はじめてのママリ🔰
頻回授乳が辛い+自分の風邪がきっかけで1ヶ月で辞めました。
下の子の時は入院中だけであとは完ミです🙆♀️
完ミはお金かかる以外いいことしかないと思ってます😂
預けれるし、上のこと2人で出かけれるし♪
パパも積極的に育児してくれますし、夜も交代できるし、精神的にもすごく良いです💓
-
はじめてのママリ🔰
誰かに預けれる、パパにも手伝ってもらえる本当にそこは良い面ですよね🥹
私も1ヶ月検診終わったら完ミに移行していこうと思います🥹- 10月29日
はじめてのママリ🔰
切り替える時ほんと悩みますよね😩
完ミはどのように移行していきましたか?胸が張って痛くなるとおもうので💦💦