コメント
はじめてのママリ🔰
いわゆるおたふく風邪は流行性ですが、そうでない単なる耳下腺炎(非感染性)もありますよー💦
私自身おたふくは1回だけですが、耳下腺炎は2〜3回やっています。
はじめてのママリ🔰
いわゆるおたふく風邪は流行性ですが、そうでない単なる耳下腺炎(非感染性)もありますよー💦
私自身おたふくは1回だけですが、耳下腺炎は2〜3回やっています。
「産婦人科・小児科」に関する質問
予防接種後の発熱について。 昨日、息子が夕方インフルエンザの1回目の予防接種をしました。そしたら今日のお昼になって体が熱い、だるいと言い出し発熱…😥 今までワクチンを打っても発熱したりすることがなかったので、…
今週の火曜日からおりものが生臭くて今もそれが続いてるのですが調べると細菌性膣症とでてきました。 病院に行こうと思ってるのですが来週の火曜日まで仕事の休みがなく行けるとしたら水曜日になるのですが遅いでしょうか…
生後5ヶ月間近の赤ちゃんです。 どうしても外せない用事があり、赤ちゃんも連れて行くしかなく、更に交通機関を使うことが諸事情あり難しかった為車で往復12時間近くの距離の移動をしました💧(1泊2日です。) なるべく負担…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
るんるん
コメントありがとうございます☺️
感染型でないものもあるんですね😳😳😳下の子がいるので、おたふくじゃない事を祈ります😭耳下腺炎も熱は出ますか??
はじめてのママリ🔰
出ますし腫れますよ〜💦
症状としては全く一緒です。
感染性か、非感染性かの違いです。
ひとますは感染性だと思って行動しておくのがいいと思います。
るんるん
なるほど😌そうします😌
全く一緒なの辛いですね💦💦明日病院行くのですが、その違いは血液検査してわかる感じですか?
はじめてのママリ🔰
耳下腺炎、難しいんですよね〜💦
血液検査するとしても結果が出るまで時間がかかってしまうので、その間に耳下腺炎自体は軽快に向かってしまいます…
検査無しで「耳下腺炎だね」で終わる可能性もあります💦
他の家族や周りの人で同症状があれば「流行性」となりますし、そうでなければ「耳下腺炎」という診断になりますし💦
病院次第なところもあると思います。
るんるん
すぐ結果が出るわけではないのですね😳😳詳しく教えていただきありがとうございました☺️
とても助かりました✨✨