
完母に移行する方法と授乳時間についての相談です。産後7日目で、母乳とミルクを組み合わせています。母乳を増やす段階的な方法や授乳時間、左胸だけが滴るなどの状況について相談したいとのことです。
【完母への移行方法と授乳時間について】
完母について。
初めて完母を目指す為教えていただきたいです🙏
現在産後7日経っています。
母乳で片側10分ずつあげて、ミルクを40足しています。
それで3〜4時間寝てくれています。
胸は3時間たつと結構張って飲ませたくなります。また、左の胸だけ勝手に滴ってくる感じです。右は滴りませんが、よく飲んでくれています。
ただ、ミルクを足さないと足りないのか欲しがります。
徐々に完母目指すには、どのような段階踏めばよいのでしょうか?1回の授乳時間、片側10分は短いでしょうか?
近いうちに母乳外来には、行く予定ですがお聞きしたいです🙏
- ママリ(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
泣いたら飲ませる、頻回授乳で頑張ってみてください👍
いきなりだとしんどいので、朝方から午前中だけは頻回でミルクなし、午後から夕方はママも疲れて母乳の出が悪くなるのでそこはミルクも足して身体を休める。
夜間は母乳作られるホルモンがたくさん出るので、夜間は寝たいところですが3時間おきに起こしてでも飲ませるといいですよ。

じゃがびー
完母で4人育てました。
1ヶ月検診までは、ミルクは足さずに、泣いたらあげるを繰り返してあげてみてください。
上の方が言うように夜間に母乳が作られるので、起こしてでもあげてくださいね。
たくさん水分とって、ください。
その頃は1日12回ぐらいはあげてました。
-
ママリ
4人完母すごいですね✨
そうなんですね、、!
最近やっと母乳がある程度出てくるようになり、昨日の夜はミルク足さずに母乳のみで寝てくれたので1ヶ月検診まで無理ない程度に、母乳で繰り返しあげてみようと思います✨
とても参考になりました🙏✨
教えていただきありがとうございます!!- 10月30日

はじめてのママリ🔰
最長空けても3時間で、それより短い分にはいくらでもあげて良いみたいです☺️
私は乳首の限界くるまではミルク足さずに1時間しか空いてなかったとしてもとにかく頻回授乳してました😂
夜間は特に母乳作られるので最低でも3時間毎で頑張ってください!
5分ぐらいでだいたい飲みとれちゃうらしいので片側10分×1回より、片側5分×2回の方が分泌良くなるらしいです。
-
ママリ
夜間は、やはり大切なのですね✨
この3時間毎は、生後何ヶ月まで続けた方が良いのでしょうか?
よく言う生後100日までとかですか?
そうなんですね!!
片側5分✖️2回の方が良くなるんですね🤔
参考になります🙌✨✨- 10月30日

はじめてのママリ
徐々に足さずに片側何分とか気にせずにひたすらあげ続けました!あと白米たくさん食べました!
-
ママリ
白米!!!
沢山食べようと思います🍚✨
教えていただきありがとうございます!!!- 10月30日
ママリ
コメントありがとうございます!
教えていただきありがとうございます🥲夜間も、ミルク足さない方がいいですか⁇
ママリ
夜間こそミルクなしで頑張るところです🥹
眠くて大変ですが1番の近道だともいます🥹
でも無理な時はミルクに頼って大丈夫なので、自分の身体を第一に考えてくださいね!☺️
ママリ
ありがとうございます🥹
本日夜間は母乳のみで、乗り切ることができました!!!
この調子で、無理ない程度に頑張りたいと思います🙌