※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【夫の残業出張について、家族の時間を確保したい】夫の残業出張が多く…

【夫の残業出張について、家族の時間を確保したい】

夫の残業出張が多くて気が滅入ります。
もちろん収入にはなるんですが、6歳.3歳.3ヶ月の3人を育てていて、休日出勤があるときにはほんとうにキツイです。上の子の習い事、真ん中の子のイヤイヤ期、首も座らない一番下。なんでこんなに、会社のために、私たちの生活を奪われるのかと思うと虚しくなります。まともな勤務なら休日はゆっくり朝からすごしておでかけして、平日はせめてお風呂くらい一緒に入ってあげてほしい。
なんでこんなに頑張らないといけないんでしょ。もっとゆっくり生活したい。。別に旅行行きたいとかステーキディナーしたいとか言ってるわけじゃないんです。ただ家族の時間を確保したいだけ。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那が月から土で仕事してて土曜日はたまに休みになりますがほぼ仕事で朝から夜までです。平日も遅いので子供の風呂まで私です。1人で三人見てます💧3人相手しながら御飯作ったり、虚しいなと思う時あります!ちょうど、5歳、2歳、10ヶ月って感じで状況は似ています😢うちはこんな感じなので習い事へは行かせられていませんが行かせたいです。でも土曜日仕事だったら自分がチビ二人連れて上のスポーツに付き添えるかと言うと無理だし、平日も遅いのに土曜日もいないとなると息子達も遊びたりなくて私じゃ物足りなくて。パパの日だと、ぱぱは家事は同時進行しないので、私といるとちょっと待ってになってしまったりして、つまんないとかよく言われます💧遊んであげたいけど人で足りない、あと1時間早く帰ってくればお風呂も一緒に入れる、ご飯も一緒に食べられるのに、って常々思ってます。この時期一緒にいなくて大きくなってからなんて一緒にいてくれなくなるのにって。イヤイヤ期も、うちはもう無視してます😅機嫌取れるものを用意しておく感じで、大変だけど車だして買い物に行って最後にお菓子買って帰ると少し時間が稼げるのでおんぶしてカート乗せて手繋いで大変だけど短時間でって自分で腹くくってやってます😇夕方の早い時間にはお風呂に入れて気分転換させて、外遊びなんて私一人じゃ危なくて(男三人です)赤ちゃんはじっとできないしベビーカーから降りたいしで過酷なのでホントむずいです。支援センターは長男はもうつまらなくて。あと何年犠牲になるのかなと母親に話したら、大変だったけど、一瞬で終わっちゃうよ、長男くんなんてもう手がかかってないんだから今のうちに遊んで相手してあげないともうすぐ口も聞かなくなるよと言われ😅それ言われてから、私との時間思い出してほしくて、私がいつもいた、私解いても楽しいと思ってほしいと思って、パパいなくても楽しいって言ってもらえるような行動をするようにしてます(笑)たくさんでかけて、公園と支援センターはしごすりゃいいじゃん!とか😅その代わり毎週土曜日はマックと弁当かカップ麺です。そういうのが嬉しいみたいで😅土曜日は家事はほぼやりません!洗濯は日曜日にためて2人でやるかコインランドリーにぶち込んで遊びに行く、朝はパン屋さんに行く、コンビニに散歩で買いに行く、出先で御飯食べる(コンビニでも喜ぶ!)、部屋も片付けない、帰ってきたらゲームする、風呂はみんなで入る、最悪、土曜日は風呂にも入らず遊び倒す、家事割り切れば楽ちんですよ!気持ち的には😅