
コメント

mi
保育士は少ないし、子供は待機児童いたりで不足してるので需要あると思います☺️

✩sea✩
知り合いで40歳で保育士資格とった方いますよ!
需要はあると思います!

のの
現保育士ですが、50代で資格取ったパートさんいらっしゃいます😊
正直、保育士不足が解消されることはないと思うので…需要はあると思います!

ココ
34歳です!昨年勉強を始めて今年合格しました💡まだまだ全然いけます😄

はじめてのママリ🔰
絶対需要はあります!
30年後の仕事がかなりなくなる時代がきても、保育士という職業はなくならないと言われているほどなので。

はじめてのママリ
ぜーんぜん遅くないですよ!
私も35過ぎてとりました◎
保育園以外にも、施設や学童など働ける場所はけっこう広がります。
何より保育士の勉強は楽しいですよ〜!
2月くらいになると職業訓練で募集したりするので、それだと無料で学校(2年)通えます。かなりタイトなので大変ですが、資格をとる近道ではあります。
mi
遅いことなんてありません頑張って欲しいです!現役保育士より🌼
はじめてのママリ🔰
20代のイメージです、
mi
34歳から取るってところだけ見れば遅いのかな?とも思えますが30代全然いますよ!やっぱり家庭があるのでパートなどですが☺️50代でも担任としてバリバリ働いてる方もいますよ😌