幼稚園のお誕生日会で親が子供の出生時の話を発表する必要性に疑問があります。なぜ希望者がいない場合でもくじ引きで発表させるのか、理解できません。発表は得手不得手があり、不安や恐怖を感じる人もいます。希望者がいない時は流すべきだと思います。
【幼稚園のお誕生日会で親が子供の出生時の話を発表しなければならない理由について疑問があります】
幼稚園のお誕生日会の話ですが、
全学年一緒に集まり、誕生日月の子だけ前に出て
プレゼントもらったりします。
親も参加可能です
マンモス園で親もだいたい20-40人程度は来てます
そこで疑問なのですが親が
子供の出生時の話を1人だけ発表しなきゃいけないです
コロナ禍明けから再開されました
まず希望者を募り、いなかったらくじ引きみたいです
ほぼ毎回くじ引きです
私的には希望者がいないって時点でみんなやりたくないのに
なぜわざわざくじ引きして発表させるんでしょうか、、
あがり症の人や発表となると恐怖で動悸がしたりする人も
見に来てますよね?
私も声が低いこと(マイク通すと男です)、赤ら顔で茹でタコみたいに顔が赤くのですごくコンプレックスですし、そのような場面になるとしばらく思い出して自己嫌悪になります
発表の得手不得手もありますよね
だから信じられなくて意味わらからなくて💦
希望者いなかったらそれで流したらよくないですか?
わざわざみんなの前で発表して何になるのかと思いますし
くじ引きあるから子供の誕生日会見に行かない人もいますし
くじ引き嫌すぎるという話しか聞かないのに
幼稚園どうなってるんでしょう😇
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
え…ありえないです。
正直ご両親必ず揃っている、もしくは母親がいるとも限らないのに。
20年ほど前はそういったこともありましたが(くじは流石にない)このご時世でそれをするってかなりやばいと思います
メル
生まれた時の話をする自体は素敵なことだし、この月はあって、この月はないとかは子どもたちもなんで僕たちの月はないの?ってなると思うので、やるなら毎月やるべきかなとは思いますが、そこまで希望者が出ない月が多いなら、例えばメッセージ自体は誰かに書いてきてもらって朗読は先生が代わりにするとか園もやり方考えた方がいいのになぁとは思います(((;╥﹏╥;)))
(ちなみにうちの園はクラスごと開催で子どもに向けてのメッセージを親が読む時間ありますが、代表じゃなくて全員です。)
-
はじめてのママリ🔰
総勢300人くらいが注目している中で喋るのはかなり勇気がある方しかいなくて希望者いません💦
それいいですね!それならメッセージ書く人いるとおもいます✨
クラス単位でやると全然できるってひともいるとおもいます!
やり方考えて欲しいですね😇- 10月29日
はじめてのママリ🔰
同じ意見とても嬉しいです🥹
やばいですよね、、