![くまままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘がお薬を嫌がり、飲ませるのが困難。ストレスで手を出しかけるほど。アイスやチョコ、ジュースでも拒否。おすすめの飲ませ方やアドバイスを求めています。
【お薬の飲ませ方について】
3歳の娘がお薬をものすごく嫌がります。
保育園に今年から通い始めて2週に1回は風邪引いてるのですが毎回毎回お薬ギャン泣きで嫌だー!助けてー!!!だれかー!って叫んで泣いてます。
たまにだったら頑張ろうと思えるのですが月の3分の2は薬飲んでるのにずっと泣き叫ばれて力も相当あるので無理矢理でも30分飲ませるのに時間がかかります。
これが本当にストレスで手を出しかけています。
娘は叩いちゃダメだと思って自分のこと叩きながら早く飲んで!って怒鳴ってしまいます。
アイスもチョコもジュースも何に入れてもダメで前回2回だけ生クリームに入れるのはひかっかかったのですがもう通用しなくて
最初の10分程はちゃんと体の中のバイキンをやっつけてくれるんだよ、お薬飲むの元気になってお外もいけるよなど声かけしてますがだんだんイライラしてここ3日は毎日怒鳴ってばっかりです。
娘のことも自分のことも嫌になります。
仕事も1週間休んだり毎日謝り変わってくれる方探して本当に疲れます。
おすすめの飲ませ方も、私の家もそうだよも、叩くのはいかんもなんでもコメント待ってます😭
- くまままま(4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飲まなかったら無理矢理4の字固めで飲ませてました。
あとは抗生剤など絶対飲まなくちゃいけないのだけ飲ませてました。
最近はそれが嫌で、座って飲むーと言って、すんなり飲んでくれるようになりました。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
野菜生活の紫に混ぜるとバレないで飲んでくれます☺️でも薬を準備してるところを見られたら終わりなので、子供に見えないところで先にコップに薬を入れてから、子供の目の前でジュースを注ぎ、ストローで混ぜてます😊薬だよって言わずに、食事の時にそっとテーブルに置くだけにしてます😂団子状にしたらえずいて吐いてしまう、アイスやゼリーと一緒にも口すら開けない息子ですが、苦いタミフルも野菜生活なら大丈夫でした😂
-
くまままま
まず野菜生活飲むかわかりませんがたしかにあれだけ色も味も濃ければバレない気がしてきました😂
パックに入れるだと飲みきらないこと結構多いんですけどこっぷに先入れしてちょうどいい量にするのはいいアイディアですね💡
今度まず野菜生活飲むかから試してみますヒットすることを願って- 10月28日
-
☺︎
紫は味も匂いもぶどうなのと、何色の薬混ぜても色が変わらないのでおすすめです😂試してみてください☺️
- 10月28日
-
くまままま
そうなんです!今ピンクでそれが余計嫌みたいで😭
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 10月28日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
同じです😭
6歳になって錠剤になりやっと飲んでくれるようになりました。
長かった…
うちは0歳から保育園行ってて月の半分は風邪で仕事休む日々でした。
薬は何やっても飲みませんでした。
アイスやジュース、牛乳、お薬飲めたねなどいろいろ試しましたが無理で。
うちの子は口に入れたら吐くので無理矢理飲ますことも無理でした。
入院手前、点滴当たり前。
坐薬ばかりで自然治癒でした。
なのでなかなか治らず。
かかりつけ医も「ここまで飲まない子は珍しい」と言うほどでお手上げでした🤷♀️
もう私は飲まさず諦めてました。
-
くまままま
この世で1番この子は薬が嫌いな子なんだなと思ってますがやっぱり同じように嫌いな子もいるんですね😭
錠剤飲める日が待ち遠しいです😭
本当に休むのもメンタルきついですよね。
調べてもそれはもうやったし、全部ダメばかりで正直その程度で飲むのが羨ましいと思っちゃっています。
うちの子も全部ブーと吐くし、昨日も嫌すぎて嘔吐していました。
点滴までは一回しかないですがこの先もこのままなのが辛いです…- 10月28日
-
ゆず
休むのもメンタルやられますが、薬を飲んでくれない事にも一時期メンタルやられてました😫
うちも毎回嘔吐でした💦
うちは好き嫌いも激しく食べれるものも限られてるので、その中にこっそり薬を忍ばせる事も不可能で…
薬を飲まないから長引いて仕事行けない日ばっかで辞めさせられる事もありました😥
でもだんだん体がそれに慣れて強くなるのか薬を飲まなくても自然と治るようになってました😅
風邪以外のインフル、RS、アデノなどの時も全て薬は飲まず坐薬のみで治るのを待つ状態でした。
こんな子もいるので元気出してくださいね(。´・ω・`。)- 10月28日
-
くまままま
毎回こんな怒鳴って泣かせて結局吐かれてで本当に今辛くてお話聞いていただいて自分だけじゃないと回復しました…😥
同じです、一度お茶に混ぜたら水分とらなくなったのでこれは好きな食べ物に入れたら食べてくれるものがなくなると思いやめてます。
辞めさせられる事あるのですね😭お辛かったですね…
免疫がついたのですかねすごい!飲んで早く治ってくれとは思いますが笑
本当にありがとうございます😭励まされました。- 10月28日
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
上の子は薬苦手で、無理やり飲ますと吐くので無理矢理はできず💦お薬飲めたねのゼリーでやってきていました。
でも先日抗生剤を飲むのにチョコ味でも不味いし、量が増えるのに気づいて…
ついにそのまま飲むようになりました✨次はまた戻るかもですが…😭
うちはそんな4歳児がいるよ〜っていうコメントでした😊
-
くまままま
お薬飲めたねもダメでした😵
今ちょうど抗生剤飲んでいるのですがなかなか量があって大変です…笑
すごい!!もうそんなのみたら泣いちゃいます!🥺
このまま克服してくれるといいですね!
娘も4歳5歳になった頃に一歩大人になってくれたら嬉しいなあと思います☺️
ありがとうございます!- 10月29日
![ひろみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみん
うちもまさに今次女がそうです😔
水に溶かすだめ、ねり団子だめ、ココアだめ、練乳だめ、お薬飲めたねゼリーだめ、アイスも最初は良かったのですが…クリームもダメ、チョコだめ、お薬用ねるねるねるねだめ🙅♀️
2番目が1番弱いのに薬を飲まず、治りが遅く、イライラします😞
咳が付くと勢いで吐かれるので、はやく治したいのに…と思って怒ってしまいます😅
無理やりのますとそれも吐かれるので無理強いもできず😔
今朝も牛乳に溶かして飲む(全盛期は牛乳で飲めてた)と言ったので、溶かしてあげるとちびちび飲んで全然進まず☹️
ブチギレて捨てちゃいました😅
面倒ですし、タイミングもありますが、うちでは粉薬をさらに少量ずつに分けご飯の時に『納豆に混ぜる』『味噌汁に入れる』『コーンスープに入れる』とよく食べよく飲むものに入れ込む事もあります🤣
ただ、毎回できないのが辛いです😂
-
くまままま
本当に風邪引きまくりなのにお薬はずっと飲まないのがイライラで😭子どももかかりたくてこうなってるわけじゃないのはわかってるのですがそんな風邪ひくならせめて薬飲んでよ!って思ってしまいます…
全盛期😂牛乳なら飲めると思ったら想像以上に美味しくなかったんですかね😅
夜だけならなんとか頑張れますが朝の忙しい時にチマチマしてたらもうブチギレですよね
ちょっとずついろんなものに混ぜればバレないこともあるのですね!咳のお薬が一回量少ないので今夜味噌汁に仕込んでみようと思います🙏🏻- 11月1日
-
ひろみん
ほんとイライラ続きますよね😇
私の最近の口癖は「薬が嫌なら病気になるなー!!」です🤣
こないだは回転寿司で頼んだラーメンのスープに3袋の粉薬を1袋ずつわんこそば位の量にして食べさせました😂
そして一昨日、パパが作ってたカルピス(原液のボトルのやつで普通の白いやつ)に一緒に溶かし込んだら飲んでました😂
濃すぎて飲めない/飲める 位のギリギリを攻めたみたいです🤣
味噌汁作戦成功しますように🥹- 11月1日
くまままま
今朝から四の字で無理矢理飲ませてますが全部ブーって吐くし昨日は薬が嫌すぎて嘔吐してました。
今ちょうど抗生剤で結構な量があってストレスです。
いつか諦めて座って飲んでくれるのを待ってます…