![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘルメット治療について経験のある方、教えてください。生後何ヶ月から始めましたか?嫌がることはありましたか?その他大変だった点も知りたいです。
【ヘルメット治療について】
ヘルメット治療された方いませんか?💦
来月末に6ヶ月になる息子がいて斜頭がかなり一度頭の形で受診した際は自然に治ると思うと言われましたがやはり気になってしまいヘルメットしたほうがいいかな?と夫婦での意見がまとまってきました。
何点か聞きたいことがあります。。。
①生後何ヶ月から何ヶ月までやりましたか?
②つけ始め嫌がりませんか?
嫌がった場合どれくらいで慣れましたか?
③その他大変だった点 等
教えてください☁️☁️
- ママリ(生後3ヶ月, 1歳8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
① 6ヶ月から13ヶ月まで
②月齢が低かったのと、少しずつ慣らしていったので嫌がりませんでした!最初は取れてたのですがだんだんサイズ的に自分で取れない感じになっていきました。思ったより慣れてくれます
③ヨダレでヘルメットが汚れてそこに雑菌がたまって一度だけ肌が荒れました💦
色々お手入れ方法工夫したら大丈夫でした。
あとは夏の間は蒸れるので肌トラブルはあると思います!
ヘルメットの相談はヘルメット治療をしている専門のところで見てもらいましたか??
相談だけでもできるので気になるなら行ったほうが後悔ないですよ!
ママリ
回答ありがとうございます😊!
とても参考になりました!
嫌がらないかな?嫌がってギャン泣きされたらどうしよう、、とこの点のみ不安だったので更に前向きに考えられそうです!
住んでいる県でヘルメット治療のことで有名な脳外の先生に診てもらい相談しました!ここから先はヘルメットを作成していただく業者とのやり取りになるんですがその業者の方のほうにもお話し行った方が具体的にどのように進めるのか分かる感じですかね??
はじめてのママリ🔰
最初は泣いちゃうかもですが、ずっと泣いてる子は私の通っているところではみませんでした!
私が通った病院は業者(技師さん)に先生がオーダーして、そのあとは診察のたびに先生、技師さん、私たちで話して調整だったので直接業者さんと話して決める事がなかったので分からないです💦
力になれなくてすみません😢