※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんが一人暮らしの時に使っていた家具を今も使ってるよー!って方、…

旦那さんが一人暮らしの時に使っていた家具を今も使ってるよー!って方、いらっしゃいますか?
長いです!お暇な方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️

5年前に結婚しました
当時の状況です↓
👨🏻夫→社宅で一人暮らし
👩🏻私→遠方で一人暮らし、夫の職場と私の職場が遠く、私は通勤することが不可能だったので結婚を機に退職
そのまま夫の社宅に引っ越し、入籍
私の家具はほぼ全て処分、旦那の社宅で結婚生活

こんなかんじの流れでした
社宅には1年ほど住みましたが、エレベーターがなくて子育てがしにくい環境だったので、民間のアパートに引っ越しました。そして妊娠、出産し現在に至ります。

上記の流れだったので、ほぼ全ての家具家電が夫の一人暮らしの時の物です。

夫の私物👨🏻
→洗濯機、電子レンジ、炊飯器、洋服スチールラック、洋服ダンス、収納棚、ソファー2つ、座椅子2つ、TV、食器棚、パントリー棚、レンジ台、書斎机、ローテーブル、本棚、大きいベッドライト

新調したものはTV台、冷蔵庫、ダイニングテーブル、ベッド(破棄して布団生活)

こんな感じです。とりあえず家電は壊れるまで使うつもりです。
問題は家具で、特にソファー2つ、座椅子2つ、ローテーブル、ベッドライトが使ってもないのに場所も取ってるし要らなさすぎます😭
ただ、夫は物を捨てたり売りたがらない人で、「せっかく買ったのに捨てたり売ったりするの勿体無い、まだ使えるんだから置いておいたらいい。いつか広い家に引っ越したら絶対使う」と言います💧
今のところ、マイホーム、引越しの予定は全くありません。
そもそも、私は一人暮らしの家具をほぼ全処分して社宅に引っ越しして、仕事もやめて(これは話し合いしました)、名字も変わって、何か相手に合わせまくってない?って今になってモヤモヤしてます😭
家具も別に私の好みではないので、なんか愛着がわきづらく、だから捨てるか売ったらいいのに…って気分になってるんだと思います💦旦那からしたら愛着あるので捨てたくないって感じです
わざわざ全て買い替えるのも勿体ないので使っています。
今までの5年はこんな感じです。
でもこのまま何十年と同じ家具使い続けるのかなあと思うとなんかモヤモヤしてしまって💦

日本語ぐちゃぐちゃですが、この気持ちどう処理したらいいと思いますか?😭何でもいいのでコメントくださると嬉しいです😂

コメント

あくよう

売るのはせめてやって欲しいですよね💦
使ってもいないのなら『保管するのにも見えないだけでお金がかかっている(あるだけでその空間が使えていないため』例えばソファーなら家賃を面積で割ってソファー分を計算してみるとざっくり月いくら分払ってる〜みたいなのるも出ると思うので金額にして説得してみると伝わる気もします😭✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に!捨てるのダメならせめて売るのはOKにして欲しいです😂「保管するのにも見えないだけでお金がかかっている」←まさにそれです!!
    本当ですね。数字にして可視化すると納得してくれるかもしれないです🥲✨
    具体案を教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

わかるわかる、
自分の趣味じゃないもの(旦那の趣味が悪いという訳じゃなくて🤣)ってちょっと……ね笑
自分の家なのにっていう

うちも旦那、物持ちが良いので全然捨てないですね
私は今炊飯器買い替えたいのに壊れてないから変えられません笑
別にいいんだけど…ね😂
あとテレビ台も変えたいしなんならテレビも変えたい……。
お金ないから交渉もしないけど😂

引越し前はバスマットとかも変えたくて仕方なかったです

気持ちの整理したくても毎日目に入るからわりとキツイですよ💦
カバーで妥協する、リメイクする、ソファの布張替えを依頼するなどで視覚的に変えることはできます!

ローテーブルもいま、テレビ前で子供対策のバリケードにしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当それなんです🥲共感してくださりありがとうございます!!私の夫もすごく物持ち良いタイプです。何年も同じ物使ってます。(物を大切にすることはいいことですが😂)リメイクとか部分的に自分好みに変えてみるのもありですね✨ローテーブルが子供のバリケードになるのめっちゃわかります🤣うちはそれの座椅子バージョンです!笑
    色々とありがとうございます🥲💕

    • 10月29日