※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう
産婦人科・小児科

新生児の黄疸と白目の濁りが気になります。病院の指示通りにしているが、症状が改善せず。受診が必要か悩んでいます。

【新生児の黄疸と白目の濁りについて】

生後1週間の新生児がいます。
入院中、黄疸の数値が高く1日入院が延びました。
今も病院の指示で、母乳よりミルクの割合を多くしています。 
それでも顔は相変わらず黄色く、白目も濁り気味、便は黄色いですが、ミルクの量に比べると少ないです。
病院でいただいた紙に、白目が黄色く濁っていたり、排便排尿が少なかったら受診するように書いてあるのですが、受診したほうがよいでしょうか? ネットで調べると目の濁りはだんだんよくなると書かれているのですが…受診するのは大袈裟ですかね💦
よろしくお願いします。

コメント

ままり

うちの娘も黄疸で3日入院伸び退院しました🙄
写真みる限り最初の数ヶ月は肌の色や白目等は黄疸っぽかったですよ💦
半年ぐらいすると肌も色白ちゃんになりました✨

  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    そうだったんですね💦
    退院した今も顔や目が黄色っぽいです。
    また治療になるのか、それとも正常範囲内なのかわからず…
    退院後は色など落ち着きましたか?

    • 10月28日
  • ままり

    ままり

    2ヶ月ぐらいは肌もどす黒く感じましたよ💦便は正常でした。
    カーテン越しの日光浴も頻繁にしてました。目も数ヶ月は濁り気味だったと思います。
    1ヶ月検診でも黄疸検査があるのでそれで引っかからなければ問題ないとは思います🤔

    • 10月28日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    返答ありがとうございます!
    あのあと土曜日ということもあり病院へいったところ、やさはり数値が退院時よりもあがっていました。ただ体重も増えてなかったのでミルクの量を増やせば…とのことで様子見となりました。

    • 10月29日