
看護師の仕事と育児に悩んでいます。仕事や育児でいっぱいいっぱいで、1人の時間が取れず落ち込んでいます。他の忙しいママたちと比べて自分の気力に自信が持てないです。コメントをいただけると助かります。
【看護師の仕事と育児について悩んでいます】
自分のキャパが本当に狭くて嫌になります😭
まず自分のメンタルがネガティブでHSP気質なので自分で自分を支えるだけでも大変なのに仕事は看護師で毎日バタバタで職場のやり方にも納得できなくてイライラするし、子どもは一人っ子年中でそこまで手はかからない気はしますが毎日ママママママだし、正直本当にいっぱいいっぱいです😞特に仕事のストレス、育児があるから1人の時間がなかなか取れないのが原因なのかなって思います💦でも他のママさんで私以上に忙しい方なんて沢山いるし、子育てしながら看護師フルタイムでやってる人もいる中でどうして自分はこんなに気力体力がないんだろってそれにも落ち込みます💦
何が言いたいのか自分でもわかりませんが良かったらコメントもらえると助かります😞
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師のお仕事大変そうですね💦
私は看護師ではないし一般の事務職なのですがお気持ちわかります。
また、私はシングルになるので余計に不安で
ネガティブでHSP気質
また生理前の精神的な落ち込みで毎日おかしくなりそうです。
それぞれのキャパってありますよね...
共感することしかできないですが
他に大変な人がいる!なんて思わないで自分が何が大変なのか何が辛いのかを理解できてるだけでいいと思いますよ!

はじめてのママリ
私もHSP気質なので、職場では空気読みまくるし気疲れするので疲れます😭仕事も命を預かるので神経すり減りますし、ずっと動き回っているし、朝夕は家事育児でバタバタするし‥休まる時間ないですよね。
最近は病棟以外、もしくは看護師以外の仕事にしようか考えてます😂
-
ママリ
ありがとうございます😊
本当疲れますよね💦私も空気読みまくりで気を使いすぎるのでもうヘトヘトです😞特養なのに今の職場の効率が悪いのかバタバタだし、人も少ないしで本当嫌になります💦
看護師以外の仕事だとどういう仕事を考えてますか?- 10月28日
-
はじめてのママリ
看護師を一旦辞めて事務職のパートをしたことがありますが、命に関わらないってだけで気楽に働けました👌あとは倉庫内軽作業の短期のパートもしたんですが、モクモクと作業に没頭できるのが楽しくて、そういう仕事をまたしたいと考えてます(笑)
- 11月1日

退会ユーザー
自分のキャパは人それぞれ違うのと、他の人と比べても環境も違ったりしますし同じではないので比べる必要無いと思います!
私も看護師ですがやっぱり体力使うし、気も張るし精神的にも疲れます🥲それプラス育児と家事をこなしてるお母さんたちって本当に凄いし尊敬でしかないです😭誰でもできることじゃないと思うので、どうしてもきつかったらママリさんに合った働き方ができるところに転職もアリだと思いますよ😥働いてるだけ凄いです
-
ママリ
ありがとうございます😊
本当看護師しんどいですよね😭今転職しようか悩んでいて💦今のところも働いて半年しか経ってないのですが💦
どういうところで働いてますか?- 10月28日
ママリ
共感してくださりありがとうございます😊
HSP気質だといろいろしんどいですよね…生理前の落ち込みもわかります💦
シングルだと尚更大変ですよね😞毎日頑張られてると思います!!
事務職はどうですか?
一度派遣で事務職でもやってみようかな、と思った時あります。