
インフルエンザ予防接種を受けたけれど感染したか不安。症状は熱や体の痛み。赤ちゃんとの夜の授乳に悩んでいる。一緒に寝てもいいかどうか。
インフルエンザ予防接種受けた方でインフルエンザに感染した人いますか?熱はどれくらいでさがりましたか??
昼間38度がでて、今は37度に落ち着いてきてます。体の節々が痛むのと軽い頭痛です。
予防接種受けたからここまで症状が収まっているのか、それともたんなる風邪なのか。
生後5ヶ月の男の子完母で育てているので夜の授乳をどうしたらいいのか悩んでます。一緒に寝ていいものなのか。ちなみに、添い寝しないとなかなか寝ない子です。
- らんちゃん(8歳)
コメント

エリチン
予防接種うけてましたが、つい1週間前にインフルでした。
最高40度まで熱があがりましたが、すぐ病院受診して1日で下がりました。
潜伏期間もあるので、2泊3日子どもは実家に預けて隔離してました。
熱下がって2日たつしもう大丈夫と思ってたら子どもにうつったみたいで2日後から子どもはインフルでした。
子どもも40度まであがり、日曜だったので救急つれていってタミフル飲ませたら1日で熱は下がりましたが、保育園は4日いけませんでした。
予防接種してると熱が下がるのは早いですが、熱下がっても少しダルイ感じはありました。
隔離してる状態でうつったので、一緒に寝るとうつる可能性高いと思います。
完母だと悩みますよね。。。
とりあえず、病院受診して授乳中でも大丈夫な薬もらって治すことをオススメします。
ちなみに旦那も予防接種していてずっとマスクしてたからか旦那だけインフルかかりませんでした。
答えになってなくてすみません。

退会ユーザー
予防接種受けて、インフルかかりましたよ😭
私は熱が下がるまで2日間でその後も
なんか、身体がだるい感じで5日間
くらいで治りました!
お子さんインフルエンザの予防接種
うけてますか⁈インフルエンザなら
大変だと思いますが一緒に寝ない方が
いいかもしれないです😭😭
子供にかかったら、かなり大変
らしいですよ😣😣!
-
らんちゃん
ありがとうございます!
だるい感じなのですね。
ただ、まだインフルと確定してなくて風邪なのかもわかりません。
夜添い寝しないと泣き出す子でしてそこが悩みどころです…- 2月26日

退会ユーザー
私は昨年38℃台の熱が出て1日で下がりましたが1週間後くらいから咳と倦怠感がひどくて困りました。
友人も予防接種してたけど高熱で立てなくなり1人暮らしなのでお母さんを呼んで病院に連れて行ってもらったくらいやばかったと言っていました。
同じA型でしたが、予防接種したのは同じなのに症状違うから人によるんだなと思います😣
ちなみに予防接種してない娘が11ヶ月の時にインフルエンザが移ってしまいましたが私と同様1日で熱が下がりケロっとしてました。
隔離しようがなかったのでずっとマスクしながら授乳もして過ごしていました。
隔離できない状況なら手洗いとマスクをして過ごすしかないかなと。
インフルエンザじゃなかったらいいですね😭
-
らんちゃん
ありがとうございます。
人それぞれ症状違うんですね(T_T)参考になります。
隔離がなかなか難しいのでインフルじゃないことを祈るばかりです…手洗いマスク徹底します!- 2月26日

ひなあられ
お正月早々、人生初のインフルになり、38.9℃まで上がりました💦夜中に37℃まで下がったのに、次の日また38℃台に。
鼻水と関節痛が少しでした。
薬をもらって1日で熱も下がり、結構元気でした(^ ^)
マスクを二重にして授乳もしてましたし、夜も一緒の部屋でしたが、幸いにも息子にも旦那にもうつらず(*^▽^*)我が家の男性陣は優秀でありがたかったです(笑)
-
らんちゃん
ありがとうございます!
うつらなくてよかったですね。うつってしまうと申し訳ない気持ちになっちゃいますもんね。
マスク二重ですか。
それいいですね。やってみます。
極力離れて寝て授乳してみます。- 2月26日

しんひろさん
医療機関で働いてます。
インフルエンザの予防接種をしていても、インフルエンザに罹ることはありますよ!インフルエンザの予防接種はかかるリスクを低くする最善の方法であって、打ったら絶対罹らないってものではないですよね。熱は今下がっているのであれば、数日は熱の様子を見てください。熱がなくても体のだるさや節々の痛みが続くようなら医療機関にかかることをお勧めします。生後5ヶ月ならまだインフルの予防接種はしてないかと思うので、万が一お母さんが罹っていたら感染してしまう可能性があるので、お母さんはマスクそして換気を良くして感染を回避しましょ。
5ヶ月、まだまだそばを離れられない時ですよね。手を貸してくれるおばあちゃんとか近くに住んでるのであれば、助けてもらえたらいぃですよね。お大事になさってください。
-
らんちゃん
ありがとうございます!
大変わかりやすい説明助かりました!今は熱は下がっておりますが念の為検査だけでも受けたほうがいいですか?- 2月27日
-
しんひろさん
熱が下がったままで良かったですね。病院にはインフルエンザに罹った患者さんとかまだいると思います。病院に行って感染ってこともよくあることなので、お子さんを預けて受診できる環境であれば、心配だから念のため検査もありかもしれないですね。
でも、子さんを連れて行かなければならない場合には、ちょっと考えちゃいますね😅- 2月27日
-
らんちゃん
一応母に預けれるようにしているので一度検査してみます!
ありがとうございます!- 2月27日
-
しんひろさん
近くにお母さんがいると何かと心強いですよね。検査、陰性でありますように!!
- 2月27日
-
らんちゃん
ありがとうございます!今から行ってきます!
- 2月27日

ぐでまま
先週金曜娘がインフルエンザと診断されました(・・;)予防接種してたのですが…
夜中に急に38.9の発熱→朝には38.2に下がるものの昼にかけて39℃代まで上昇→15時過ぎに小児科でインフル陽性と診断。
タミフルを処方され、帰宅後すぐと寝る前に飲ませた所、熱は翌日朝には下がりました。
念のため、マスクと隔離で防ぎましょう!インフルでないといいのですが…
-
らんちゃん
ありがとうございます!
お子様がインフルエンザになってしまったのですね!
今のところ息子は元気なのでこのまま感染してないことを祈るばかりです。- 2月27日

にこちゃん☺︎
私も2週間前ぐらいに予防接種してたけど、インフルエンザにかかりました😭
私も完母で子供もミルク飲まなくて、隔離するつもりができずに結局授乳して、、、手洗いとか気をつけてたけど、子供も次の日にインフルエンザにかかりました💦でも、最初おっぱいあげるまですごく泣いててかわいそうで私も抱っこできないしで辛かったです😭
-
らんちゃん
それは大変だったのですね。
完母はこうゆうときが母子隔離ができないところが難点ですね。
私もやはり泣いているので授乳を結果継続しています。
息子に感染しないといいのですが…- 2月27日

ココ
1ヶ月前に夫婦揃って同じタイミングでかかりました😭私は注射していて旦那はしてませんでした。
私は39.7度まであがり2日で下がりました!!
夜は2人ともマスク二重にして空気清浄機回して一緒に寝てました!!
次の日の朝、熱はなかったのですが、咳をしてたので、病院連れてったら紹介状渡されました!(熱がでたら行くようにと言われました)
奇跡的に息子はかかりませんでした😂
-
らんちゃん
ありがとうございます!
夫婦揃ってもしんどかったですね。
お子様が感染しなかったのが救いですね。
空気清浄機もガンガンまわしてみますね!
今のところ熱は下がったので一応検査だけでも受けようかなとはおもってます!- 2月27日

ことちゃん
娘が4ヶ月の時、予防接種受けましたがかかりました(泣)
完ミだから参考にならないかもですが。
同居の父が風邪気味だと2~3日寝込み…病院ではインフルの検査しなかったから、あれはインフルだったかも。父の熱が下がった2日後、私が感染…
一瞬で38.5℃まで熱が上がりすぐに病院に行き1日で熱は下がりましたが、それから一週間母に娘を預けて自分はあまり娘に接触しませんでした。無事娘にはうつらずに済みました。
インフルエンザは解熱しても、ウィルス排出しているので、マスクと自分のどこかを触っただけでも手洗い、消毒してました。完全隔離は難しく、一緒にいて、くしゃみや咳が出そうになるとよく娘のいる部屋から退室して、廊下で出してました(笑)
らんちゃんさんも大変だとは思いますが早めに病院へ行かれた方がいいかも。
お大事になさってください。
-
らんちゃん
ありがとうございます!
今のところ熱は下がってるので検査だけしてみようかと思います。もしインフルなら徹底的に手洗い、消毒ですね。- 2月27日
らんちゃん
ありがとうございます!
40度ですか!それは大変でしたね。
昼間に38・5度で今37度と微熱です。
やはり移る可能性高いですよね。
明日朝一番で病院行ってみます…