※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の所得税減税について、来年5月末から職場復帰予定の女性が疑問。現状、非課税で旦那の扶養にも入っておらず、減税の対象外か心配。家族手当は子ども扶養に入れている。旦那だけが貰える可能性あり。

【育休中の所得税減税についての疑問】

所得税減税の話が6月頃ってありましたが、、
現在育休で来年5月末から職場復帰予定ですが、私は旦那の扶養にも入ってないし多分来年も非課税になるので4万って貰えませんよね‥
旦那は今年3ヶ月育休取りましたが、低所得世帯にも当てはまらなさそうです。
しかも2人居る子どもも私の扶養なので現時点の案でいくと、我が家では今仕事してる旦那だけが貰えるって認識で合ってますか?

その場合一旦旦那の扶養に3人入るってことも出来るのでしょうか?手間など考えたらそこまでしなくてもって思いもあります‥💦
子ども扶養に入れてるのは1人につき家族手当一万円支給あるので私にしてます🥲

コメント

はじめてのママリ

4万円って給付スタイルじゃないですよね?
1年間で4万円減税するってだけなので1ヶ月3333円手取りが増えるって感覚じゃないんですか?💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!💦
    教え頂きありがとうございます😊

    • 10月28日