
夜泣きの対処法について、一歳以上のお子さんが夜泣きする場合の対処方法を教えてください。泣き止まない時に試したことは、電気をつけて目を覚ます、背中をトントンする、水分を取らせるの3つでしたが、効果がありませんでした。
【夜泣きについての対処法について】
一歳すぎて夜泣きがあるお子さんがいる方
夜泣きした時どんな対処とゆうかこれしたらすぐ泣き止んだよみたいなのあったら教えてください
どこか痛いのかな?って言うくらいギャン泣きでした。
一回質問した時に回答がしていただいたのは試したのですがなかなかダメで。
・一回電気をつけて目を覚まさせる
・背中をトントンする
・水分を取らせる
この三つは試しました。
抱っこして立っててもちょっと泣いたりするんですよね。
- 2児のMaMa💙🩷(生後5ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ちーぽぽ
おしゃぶりもぜひ試してみてください!うちは効果抜群でした!

はじめてのママリ🔰
放っておいたらどのくらい泣きますか?
うちの子1歳8ヶ月で未だに泣く事ありますが、夜泣きというより寝言泣きって感じです。
親が介入すると起きて本格的な泣きに繋がってしまって長引くのでそっとしておいたら長かったら10分ぐらいで治ります。
もし放っておくの試してなかったら一度試してみてください!
-
2児のMaMa💙🩷
1時間以上は泣きます🥺
- 10月28日

はじめてのママリ🔰
しっかりと起きてもギャンギャン泣いてるときは
・スマホのインカメラで自分の顔(こども)を見せる
・好きな動画を見せる
で、だいたい泣き止みます🥺
-
2児のMaMa💙🩷
好きな動画!ありがとうございます😊試してみます!
- 10月28日
2児のMaMa💙🩷
おしゃぶり卒業しちゃって😢