
コメント

はじめてのママリ
そんな事で3人目踏み切る人いるんですかね…
手当の増額より引かれる物の減額をしてほしいです😟

ママリ
ならないですね…増額してもまた減額されるかも…と思いますし、児童手当はあてにならないです🥲
-
はじめてのママリ🔰
児童手当はあてにしないのが1番ですよね。私も同じ考えです。
- 10月27日

はじめてのママリ🔰🔰
児童手当くらいではならないです🤣
増額って言っても莫大な補助あるわけじゃないし、増額くらいで踏み切るのはかなり浅はかだと思います👀
-
はじめてのママリ🔰
本当こんなので3人目踏み切る人いるのでしょうかね‥。うち子供3人いますが、こんなので4人目踏み切る気にはならないです‥。
- 10月27日

はじめてママリ
私は増額されるから3人目いくぞー!
じゃなくて、3人目ほしい!
ほんとに増額されるならラッキー✌️とは思います🤣
でも、結局引かれるものとかそっちのが多いですもんね😇

退会ユーザー
我が家は実際に3人子供いるんですが、そんな理由で産んだりしないです…

むーむー
ならないと思いますよ😅
うちはすでに3人いますから四人目になりますけど増やす予定なしですね
児童手当が倍になったところで上の子たちの年齢が離れてればすぐに第三子扱いじゃなくなるのとそもそもその増えた分だけでは子供は育たない、もっとかかる!

はじめてのママリ🔰
わたしは4人いますが3万というより15000円が増えるだけですよね、上がったのはありがたいですが😅それで産もうとはならないですね🥲

はじめてのママリ🔰
なりません。
その程度のお金で人間ひとりを産むか産まないか悩んで産まないと選択する人は居ないと思います。

はじめてのママリ🔰
微々たる増額なら気持ち変わらないですね〜

ちちぷぷ
ほんと、これ気になりすぎて周りに聞きました笑笑

みとね
4人いますが、すでに何度も金額や所得制限などコロコロ制度が変わっているので、当てにはしません。

はじめてのママリ🔰
全くならないですね😂
所得制限なし!3人目の学費大学まで全額無料くらいなら増えるんじゃないですかね😅うちはその前から3人目いますが、増える増えないの話出てもハイハイそーですがって感じでした。期待感ゼロです。自分で働きまーす😄

ママリ
それを理由に3人目!とは思わないですが、
元々3人目が欲しくて悩んでいた身からすると、
後押しにはなります🤔

りり
私は児童手当を生活費の足しにはしなくて、ないものと考えているので3人目は考えません😂
学費、給食費の完全無償化とかそういうのなら考えます🙄
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね😱もっと国民の声を聞いてほしいです。