※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パパっ子で悩んでいます。転職して土日休みになり、ママっ子になってくれるでしょうか?

【パパとの時間が多くても、私の言うことは聞かない子供について悲しいです。土日休みになる転職を考えていますが、それで少しはママっ子になってくれるでしょうか?】

パパっ子が悲しい

4月から仕事復帰しました
それまではほぼワンオペで旦那は育児には
ほとんど参加してない状態でした

私が仕事が始まり、仕事上どうしても私が土日勤務で
時短勤務でも残業して帰りが遅くなり
保育園のお迎えはパパ

保育園から帰ってきて私が帰るまで1時間以上
日 祝日は私が仕事ならパパと過ごす

明らかにパパとの時間が多いので仕方ないと思いますが

一応私が平日休みの時は保育園休んで
一緒に過ごしてますが、
家事や買い出しなどしながら過ごしてるので、
パパと1日中遊ぶのとは違います

パパが仕事でいなくなると泣き出すのに
私が仕事で家を出る時は普通にバイバイと言ってきます

パパの言うことは聞くのに私の言うことは聞きません

私が産んだのになんだか悲しくなります

子供と過ごす時間が少ないと思い、
12月から転職するのですが、
土日休みになるので、そこを一緒に過ごせば
少しはママっ子になってくれますか?

コメント

さくちゃん

うちの上の子もパパっ子です。
「お父さんがいいよ!お母さんいらない!」と言われます。
本当に悲しいですよね🥲
うちは関わる時間同じくらいですが、基本叱らないパパがいいようです…。

はじめてのママリ🔰

我が家も私よりパパと過ごす時間が長いです。
でもパパより私の言うことを聞きます☺️
時間ではないような気がしますよ!