※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぴ
お金・保険

医療費控除について、出産のために受けた場合、夫が確定申告が必要かどうか、年末調整は必要かどうか、手続きの便利さについて知りたいです。

医療費控除について

今年出産のために医療費控除を受けたいため、
夫が確定申告をする必要になるかと思うのですが
その場合は会社での年末調整は不必要でしょうか。

それとも年末調整を会社でしてもらった方が
確定申告の手続きは楽になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年末調整をしてもらった上で、源泉徴収票を使って確定申告します☺️

  • はるぴ

    はるぴ

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど!ありがとうございます😭

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

年末調整をして貰って(普段通りできるものは全て年末調整する方が楽です)、医療費控除やふるさと納税は確定申告です🙆‍♀️

  • はるぴ

    はるぴ

    ご回答ありがとうございます!
    ふるさと納税はワンストップ制度を使わずに確定申告ということですね!ありがとうございます♡

    • 10月27日
みみ

上の方にプラスでマイナンバーカードがあればiPhoneひとつで確定申告できますよ😊

はじめてのママリ🔰

皆さん書いてますが、年末調整してもらったほうが楽ですよ☺️

  • はるぴ

    はるぴ

    ご回答ありがとうございます!
    年末調整してもらうようにします!

    • 10月27日
はるぴ

ご回答ありがとうございます!
マイナンバーカードあると
楽にできるんですね😭