
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく10ヶ月の娘がいてバタバタしてます🤣
ついでに足もぴょんぴょんしています🐰

ままり
うちも10ヵ月です☺️
足もバタバタするし、ばんざーいポーズしたり、手を振ったりしてますよ✨
-
ああ
ありがとうございます😊
安心しました!
調べるといいこと書いてなくって、あんまり調べるものじゃないですね😢- 10月27日

nakigank^^
バタバタはよくありますよ。
うちは2人ともバタバタして表現してましたし、10ヶ月の時に姪っ子に会いましたが、興奮するとバタバタして可愛かったです。😊
-
ああ
ありがとうございます😊
みなさんあると聞いて安心しました!
バタバタしている姿も可愛かったんですが、他の子はしているところを見なかったので、不安になりました😢- 10月27日
-
nakigank^^
上の子の時から毎日のように支援センター行ってて、親戚の子や知人の子とか今まで見てきた子達、してる子いますよ!!
うちは上の子が2歳の時もバタバタさせて走る時もあって、言葉も遅かったけど、指摘されたことないです。
下の子は最近やらなくなりましたが、普通のことだと思ってました。😊- 10月27日
-
ああ
ありがとうございます!
なんか皆さんの話を聞けて安心しました😊- 10月27日

はじめてのママリ
歌を歌うと手を左右か上下にパタパタします!
ちょっと前まで拍手してたんですけどね。ブームみたいです。
-
ああ
ありがとうございます!
やはり皆さんパタパタするのですね!
安心しました☺️- 10月27日
-
はじめてのママリ
名前で振り向くか、ですが、声をかけたら振り向くなら〇でいいと思いますよ。うちも「おーい」とかでも振り向きますし、無視される時もあります。
でも「この子振り向かない…」って悩んだことないので〇かなって思います。- 10月27日
-
ああ
ありがとうございます(^^)
なんだか、なんでも話しかければ振り向くことはあるのに、めっきり無視されることもあって、心配でした😥
名前を認識するのはもう少しなんですかね、、- 10月27日
-
はじめてのママリ
普段の様子見てても、親の発音と物が合致してる様子がないですからね。
うちの場合は「疑問系で話しかけられたら手を挙げると食べ物かミルクをくれる」くらいの認識です。「ご飯食べない人〜?」って聞いても手を挙げます笑- 10月27日
-
ああ
手を挙げるんですね😊
うちの子はまだそこまではできず、ご飯を見ると、嬉しそうに手をバタバタさせてます。
手を挙げる練習してみます☺️- 10月27日

はじめてのママリ🔰
うちの娘もテレビを見たり好きな音楽をかけると手を上下に振ります。その後お子さんのご様子教えていただけるとうれしいです。😖
回答になっておらず、すみません💦
ああ
ありがとうございます😊
上下にバタバタ振っている感じですか?
他の同じくらいの子には見られなくて、ちょっと不安になってしまいました(;_;)
はじめてのママリ🔰
上下にも横にもでとにかくバタバタしてます🤣
保育園通ってますが同じようにバタバタしてる子見ますよ😆
ああ
ありがとうございます☺︎
うちの子は今のところ縦振りしかしていませんが、このまま見守っていきたいと思います😊