※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11時半におむつ替えをし、14時半に起きた後、授乳前におむつ替えをしなかった女性。おむつ替えは必要か、授乳クッションで寝てしまった場合の対処法について相談しています。

【おむつ替えの間隔ついて】

11時半にオムツ替えをし、その後昼寝をして14時半に起きました。いつもなら授乳の前におむつ替えをするのですが、ここ1.2週間、飲んでる最中に毎回うんちをするので授乳後に変えようと思って授乳前に変えませんでした。
授乳後、そのまま授乳クッションの上で寝てしまったのですが、おむつ替えはした方がいいですかね🥺?
このままで行くと起きるのは17時半とかなので、11時半に変えてから17時半まで6時間空くことになります。
皆さんならどうされますか?うんちはしていなくて、おしっこのみなのですが、起きるまで待ってもいいのでしょうか🥺

あと補足で、授乳クッションの上で寝てしまった時皆さんならどうしますか?
私はそのままテレビ見て起きるまで時間潰しをしてます😂

コメント

はじめてのママリ

今お股とか荒れているとか肌トラブル無かったら特に気にせず寝かせて起きてからオムツ交換でぜーんぜんいいと思います❤️

授乳クッションで寝た場合はそのままの状態で寝かすか、うちの子は生まれた頃から縦抱きが好きだったので縦抱きに変えたり自分の楽な方法でしてました🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます安心しました☺︎❤︎

    参考にします🤭ちゃんと寝た方が寝心地はいいのかなって毎回悩んでました😂

    • 10月27日