※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
妊活

人工授精経験者の方、旦那の仕事調整はどうでしたか?旦那の出勤日に人工授精が重なる場合、仕事を休むことが難しい状況で悩んでいます。

人工授精の経験ある方、旦那さんの仕事の調整はどうしてましたか?

現在2人目妊活中です。
今周期から人工授精を行う予定で、私は育休中なのでスケジュール調整は問題ないのですが、旦那が出勤と在宅と半々の会社なので、人工授精の日が出勤日と重なった場合どうしようと悩んでいます。

精液を家で採取して私が持って行く事は可能なのですが、採取後2時間以内に持っていかなければならなくて、クリニックは10時から、旦那は7時過ぎには家を出てしまいます。

その為出勤日に人工授精やりましょうとなってしまった場合、旦那に仕事休んでもらわないと厳しくて、ただそんな急に休むのは難しいかもと言われて、、。

会社の上司に事情を事前に説明して理解を得て貰えないかな?と旦那に行ったのですが、あまり伝えたくないような反応で、、。

人工授精経験の方、旦那さんの仕事はどうされてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは旦那の方は始業がゆっくりだったので求められてる内容とは違うかもですが😢
1人目人工授精でした!
クリニック自体は10時からでしたが、人工授精の人は9時半に持ってきてねってルールでした(時間厳守だったので、それはそれでキツかったです😭)確か採取後2時間以内だったと思います。
そこから処理して、11時30分に来院、人工授精、これまた時間厳守だったので結構大変でした💦
確かに、旦那さんに休んでもらう、は少々難しい感じしますね…😢
思うに、精子の寿命ってそんなに短くないし、そもそも処理する時間もあるわけで、少し時間が空くくらいなら大丈夫な気がします🤔
クリニックにその辺りを相談してみてはどうでしょうか?もし処理を優先的にしてもらえたらクリアするし、それが難しくても、3時間くらいなら大丈夫ですよ〜、といってもらえるかもしれません☺️
うちのクリニックは、処理後の精子の数値なんかも説明を受けた上で、実際当日実施するか相談して最終判断する感じでした。一度やってみて、やっぱり時間が空くと状態が悪すぎるとかなら、改めて考えてもいいかもしれません🤔

  • りりり

    りりり

    不妊治療て結構時間の縛りが多くて大変ですよね😭💦
    私が仕事復帰してしまうともっとスケジュール調整が難しくなるため育休中にと思ったのですが、旦那の調整も難しいことに気づき…😭
    基本的に採取後2時間以内と言われるクリニックが多いですよね!
    次行った時ちょっと相談してみます!

    • 10月27日
deleted user

厳しいですね。うちの病院は当日ならOKです😳(そんなんでいいの?とは思いました 笑)

旦那さんどうしても休めないなら…
3時間くらいだったらしれっと持っていくと思います😂😂😂

  • りりり

    りりり

    当日ならOKだったんですか😳💦
    だったら確かに3時間くらいであれば何も言わず持って行っても大丈夫そうですね😂
    ありがとうございます✨

    • 10月27日