
産休明けの仕事復帰でストレスが増え、上司とのコミュニケーションに不満があります。上司の言動にイライラし、上司を尊敬できなくなったことで悩んでいます。イライラが続くと仕事が難しくなるのでしょうか?
産休明けで仕事に復帰したのですが復帰してから
ストレスがやばいです😩
とゆうか上司は基本優しいのですが途中途中で
は?と思う事が多い事に気づきました
例えば朝の準備の時に
上司が資料を見て立ってて邪魔で電気つけられず
どくの待つがてら今日の予定を確認で見ていたら
朝の準備して、俺はやる事があるから。といわれ
は?こっちもやることあんだけど。てかどいて?と思ったり
記録書いてと言われて書いてたのですが間違いがあるのに気づきでも過去の上司の記録にはそのまま書かれてたのでそのまま書いたらこれ違うからと注意してきたり。
質問したときには一回否定してきて後になってやっぱりいいよと言ってきたり。もう遅いよ!てか今更なに⁈と腹ん中イライラします
出産してから上司といえどこの人もただの男でどこぞかのパパなんだとみる目が変わったせいか上司扱いできなくなってきてて。
上司にイライラするようになったら終わりですかね?
融通はかなりきく職場なのですが、、、ちょっとしたことでプチプチイライラするので迷います😮💨
- はじめてのママリ🔰

ママリ
みんな人間なのでどこに行っても同じような人はきっといますしイライラすると思います...😢
融通がきくのであればイライラするだけで辞めるのは勿体ないのかなと思いました🥺🙌🏻
まあ、ストレスの感じ方も人それぞれなのでほんとにやばい中続けることもないと思いますが😣💦
コメント