
福岡市立こども病院の予約や待ち時間、熊本からの移動について教えてください。
福岡市立こども病院に紹介状を持って予約する予定なのですが、
待ち時間などどんな感じか教えて欲しいです。
病院側から1度電話で連絡してくれたのですがそれも全然繋がらない状態だったみたいなので知っときたいです。
ちなみに熊本から行くのですが丸一日かかるつもりでいた方がいいですよね?
- ままりん(妊娠23週目, 3歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ちくわ
初診は1日かかるつもりの方がいいと思います💦
受診される診療科にもよりますが、初めてなら受付して、身長体重頭囲など計測します。そのあとに診療科でまた受付をして、先生に呼ばれるまでに2時間ほど待ちました💦
MRI検査やレントゲン検査、エコー検査などもあればその都度待たなきゃいけないので時間がかかります💦
電話での予約は全然電話通じません😂LINEから予約が取れるようになったので、少しはマシかもしれませんが💦
診療科が決まっていたらLINEのアカウント登録してそこから予約ができます。日にち確定はすぐではなく数日後に決まります。
私は福岡県に住んでたんですが、いろいろあって鹿児島の実家に帰ってた時期にこども病院に通院してた時は一日がかりでした🥲
食堂とコンビニはあるので中で昼食を済ませることはできます◎

はじめてのママリ🔰
小児外科で最近診察しました。初診時も全部で1時間〜1時間半くらい?で終わりました。再診時は先生がバタバタしていて少し呼ばれるのに待って、それでも診察は1時間以内に終わり、入院の予約も入れたのでそれの説明でトータル2時間くらいでした。
どの科を受診するかにもよるとは思いますが。
-
ままりん
うちは整形外科にかかる予定です。
1時間ぐらいで終わるならだいぶ楽ですよね!- 10月28日

はじめてのママリ🔰
去年紹介状持参で整形外科を受診しましたが、たしかトータルで2時間はかかったと思います。
タイミングも悪かったのか、診察後の会計待ちの時間も結構長かった記憶があります💦
-
ままりん
同じ状況の方からのお話ありがたいです🙇🏻♀️՞
そのくらいはかかるつもりで行こうと思います!- 10月28日
ままりん
やはりだいぶ時間かかるんですね💦
電話は何度かかけ繋がり確定待ちです。
詳しくありがとうございました🙏