
コメント

ママリ
おそらくそんなもんだと思います😂ホント5.6ヶ月あたりまではずっと抱っこです(・ω・)
抱っこ紐で日中は過ごすことがほとんどです。抱っこ紐でお料理、抱っこ紐で寝かしつけ、抱っこ紐で家事。
我が子、2人とも抱っこ紐なかったらほんとになにもできなかったです。笑

たまご
ある程度は泣かせておくのも仕方ないと思います🥹
泣いてる時に声掛けをするだけでも良いと私は聞きました!
それでもやっぱり気になるから、トイレもご飯も秒で済ませるクセがついちゃいますけど😂😂
あと抱っこ紐も良いですが、バウンサーやメリー系も検討されてみてください☺️🙏
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺今泣かせたままトイレ行ったりするのがすごい罪悪感なんですけどある程度は仕方ないですよね💦
分かります、ご飯は適当だし流し込むように食べてます😂
バウンサー買ったんですが泣いちゃって😭メリーも探してみます!!- 10月27日
-
たまご
ずっと抱っこ抱っこもしんどいと思うので、それ以外で気を引けるものがあると良いのですが🥲🙏
機嫌が良いときに試して、一緒に遊んでみてください🥰🙏❤️
毎日お疲れさまです🍀🍀🍀- 10月27日

はじめてのママリ🍒
寝る子は寝るし、大人しい子は大人しいですが、そんなもんだと思います😌
月齢低い間はしょっちゅう泣きます😂
泣かせないなんて無理です🥹
最低限の家事、ママの事は泣かせてでもやっちゃいましょ👍
今だけだと思って、抱っこ紐したまま家の中で過ごすもめちゃくちゃしてました😩

ハッピームッチョ
そんなもんですよ。私は里帰りしたので、母や祖母に抱いていてもらいました。
1ヶ月くらいから目が見えるようになるのかメリーが効いてきますのでもうすぐ楽になるかと。ベビーカーや抱っこひもは1ヶ月からのが多いのでもう少しの辛抱です。
抱っこひもはあった方がいいです。メルカリなどでお古を買うと経年劣化でちぎれるなどがあり危険ですので、安いものでいいので新品を購入してください。首が座ればおんぶひももいいですよ。家事しながらおんぶできるので。
応援しています。
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はお出かけ用と同じの使ってますか?👶💓
ママリ
抱っこ紐は2種類あります!
新生児から使える布の抱っこ紐で3ヶ月まで使ってました!
いまはエルゴさんです!
外とおうちを分けてるわけではないですが、首が座るあたりまでは普通にエルゴだと赤ちゃんぎ辛そうだったので布の抱っこ紐にしてましたよ(^ ^)
はじめてのママリ🔰
コニーみたいなやつですかね☺️
使用期間短そうで買うか迷ってたんですけど、やっぱりあると便利ですよね😭💓
購入検討してみます!✨