※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこちゃん
家族・旦那

【義実家から実家へ見舞金がないのは失礼なんですか?】わたしの祖母が癌…

【義実家から実家へ見舞金がないのは失礼なんですか?】
わたしの祖母が癌が見つかり摘出手術、入院をしました。
現在は退院し元気です。
その入院中、義実家からお見舞い金はありませんでした。
お恥ずかしながら私自身もお見舞い金とか
全く無知でして。。
わたしの親族はみんなお見舞い金を母に渡したそうです。
私の家系、親族はいつもお互いやりあってます。
そして実母がわたしに、
「義実家から見舞金なかったけど。
普通は見舞金渡すもんや。」とやいやい言われました。
私自身、義実家のことを悪く言われるのは嫌なんです💦
おそらく、親戚同士 義実家のことを悪く言ってたんだろうな、と。。

そして今 実母が入院しております。
また義実家からお見舞い金が無いとなると
あとから私に何かしら言ってくる気がします。。
こう言うのって、常識的に義実家から実家へ
渡すものなのでしょうか?💦
こんな話私にされても、義実家にももちろん
旦那にも言えませんよね?😰
見舞金ないのー?なんて。笑
ただ、かなり前に私の父方の祖母が亡くなり、
義実家が、香典を包んでくれ私に渡してくれたのですが
父の方の親族が香典は受け取らない主義らしく
お返ししました。
これがあってお金関係は渡さないようにしてるのかな?💦
あーもう、こう言う風習?みたいなの
なくなってほしいです!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

あーありますあります。
うちの義実家も
お見舞い金の風潮はあります。
義母の実家の家系もあります。
なので義実家関係が
入院となれば包んでました。
まぁその辺は
わたしの家系はないので…笑
その変は旦那にまかしてましたが…😂

でもだからと言って
義実家側が入院したからといってわたしの
実家が見舞金なくても
言わないですし。

わたしなら
じぶんの親には
義実家には
そんな風潮は無い。
だから出さないよ。
自分達はあるかもしれないが
それが常識だとは思わんでって言っときます。

❤︎

地域の風習ですかね?
うちも義父が入院した時に両親からお見舞金などは渡していません💦

お見舞金を渡さないのは非常識だ!と思う人もいれば、
私からしたらお香典を受け取らないって失礼じゃない?気持ちなのに。って思う人もいます😂

それぞれの当たり前がぶつかるのめんどくさいですね🥲

       チョッピー

祖母の時は見舞金はいらないと思いますが…
今回はお母様なので…我が家の常識では見舞い近ければ自体ありだと…
旦那さんから義親に
「〜で入院しているみたいなんだよ…俺が見舞いに行くからお父さん達の名前で俺から出しとこうか?」って聞いてもらったら良いと思います。

それからお母さんには、多分以前こんな事があったからお互い無しにしようって思ったのかもねでいいのではないでしょうか〜
お互い中立にしておいて間で話をまとめてみたいな〜

はじめてのママリ🔰

地域柄ですかね🤔
うちも義母が乳癌になって手術&入院した時、うちの親がお見舞金送ってました!