※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりー
住まい

そこまで給料もらってないし親の支援とかもないけど結構みんなマイホー…

そこまで給料もらってないし親の支援とかもないけど結構みんなマイホーム買ってるんですけど、
どうにかなるって考えなんですかね!??
ふと疑問で笑

コメント

むーたん

どうにかなる考えですね!しっかり考え出したら家、買えない気がします😂

  • りりー

    りりー

    そうですよね!先輩からもどうにかお金はなるよ!!勢いも大事れって言われて笑

    • 10月27日
devil man(⃔ ・ᴗ・ )⃕↝

マイホームの大きさもありますよね。固定資産税かからないように考えて建てる方もいれば、奥様が今パートだけど今後正社やフルタイムでいく見込みがあるとか🙂
どうにかなる精神、もぅ何から何まで値上がりで家も値上がりなので早いうちに買うか!って考えの方が居ますよね🙂

  • りりー

    りりー

    1番上が小学校に上がるタイミングの2年後に!って考えてましたが値上がりすごいし
    いまいまちょーど良いところに物件がでたので、どうしよかなと考え中で🥺

    いまは派遣フルタイムですがゆくゆくは正社員で働く予定です!
    旦那が24なので買うなら若いうちかな。。。と思い🥺

    • 10月27日
  • devil man(⃔ ・ᴗ・ )⃕↝

    devil man(⃔ ・ᴗ・ )⃕↝

    旦那の会社の方が続々と家を建てていてうちも来年にはと考えてる最中です。
    小学校なってるので学校はもぅ変えれないしここで探すしかないんですがなんせ田舎で土地もほぼ無いし中古ありますが25年とか経っていて…💦フルリフォームで中古買って余裕ある暮らしで行くか…新築建てて生活は出来ないことないですが色々切り詰めた生活してくか…悩んでます。
    値上がりがほんとに今やばく2年前に比べ700万くらいはあがってるみたいです。今後も上がるのではぁどうしようです。新築には憧れますが😭

    • 10月27日
はるのゆり

うちはしっかり考えてのマイホームですね〜


旦那の両親2人共ガンで亡くしてるので、ガン家系で。
死亡した場合や団信特約でガンと診断されたらローン払わなくていいので、何かあった場合に家賃を払うことなく住む場所確保出来るのはかなり助かるので😊

  • りりー

    りりー

    それですよね!何かあった時ローンがなくなるのは助かりますよね、、、旦那の家系もガンです💦

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

身の丈に合った家にはなると思いますが、最初にローン、固定資産税、今後の修繕費をきちんと出せそうであれば大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • りりー

    りりー

    いままで旦那の給料のみでやってきたのですがこれから私の給料もプラスでくるのでなんとか払っていけるのかな?と思ってますが
    今後を考えれば考えるほど不安の文字しか浮かばず💦
    まわりからはなんとかなるから!しか言われないので何だかなぁと思って🥺

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人生で1番高額な買い物になるので、なんとかなるはアドバイスとしては私は少し無責任に感じてしまうのですが、、、
    少なくとも毎月のローン、年イチの固定資産税、10年後の修繕費200万、それを頭に入れつつ、火災保険なんかも賃貸の時よりはかかってくるし、光熱費もやっぱり高いです。
    今後お給料がプラスになるのであれば、全て見据えた上で考えてみると必然と答えは出てきそうです。

    • 10月27日
ぽん

どうにかしてます🥶
ギリギリカツカツの生活ですが…
旦那の給料上がらないので、あげて欲しいくらいです笑
物価ばかり上がっても、入って来るものは変わらないので😂😂

  • りりー

    りりー

    ほんとそれです、、今ギリギリだけど私が働き出して余裕が生まれるからローンも払えるし!ってなってますが子供が大きくなるにつれてやばいよね、、という不安が💦

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

うちは夫の希望でちょっと頑張った金額の家買いました。ママリでは少ないと言われましたが貯金もあるしなんとかなるかなって感じです😌

  • りりー

    りりー

    貯金がないので余計に不安です💦

    • 10月29日
ままり

どうにかなる範囲の家を買いましたよ。

  • りりー

    りりー

    どうにかなる範囲なんですが
    いまはいけてもこの先が不安すぎて💦子供たちが大きくなるにつれて大丈夫かな?という不安が大きくて🥺

    • 10月29日
  • ままり

    ままり

    払い続けていける=どうにかなる範囲で買ったという意味です。

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

どーにかなるかな?的な考えです(・・;)ダメなら売るしかないかなと…

  • りりー

    りりー

    売れるような場所じゃないとですよね🥺

    • 10月29日
しーちゃん

これはめっちゃタイプ分かれると思います!
月にローン15万とか言ってるママ友とか、凄い…!と、思って話を聞いています👂笑
↑マイホーム購入は勢いで!って言ってたタイプのママ友です。笑
我が家はめっちゃ考えて、最終夫の給料だけでもやっていけるようにローンを組んだりしました。
身の丈にあった家を買いました🏠笑

  • りりー

    りりー

    15万!無理すぎます笑
    八万だと行けるかぁと思って話が進んでますが、
    子供たちが大きくなるにつれてお金がかかるし大丈夫かなというとこです(T . T)

    • 10月29日
🍠

どうにかなる精神で買って暮らしてますがどうにかなってます😀

  • りりー

    りりー

    いまは小さいしなんとかなるか!ってなってるんですが、
    これから小学生で教材とかのお金、中学生で習い事や部活動や教材とかのお金、高校生部活や携帯代やーとか考えてくると不安で不安でしかなくて払っていけるのか、、、と思って💦

    • 10月29日
  • 🍠

    🍠

    親が働いて稼ぐしかないですよ💦
    高校生になったらバイトしてもらうとかれ

    • 10月29日
  • りりー

    りりー

    そうですよね!
    いままで旦那の給料だけでやってきましたが私も働き出して余裕が出てきたのでここからローン払えるなと思って💦けど子供たちのー。。て考えてますが考えてたらキリがないですよね、、

    • 10月29日
ママリ

周りの言葉って信じない方が良いと思います。
特に大きなお金は。

給料も少なく言っていると思うし、親の支援ないと言いながらガッツリもらっているか、親が裕福だとは思います。

私自身探られてもめっちゃ嘘つきます。笑
恨み嫉み羨望も面倒だし貧乏アピールしています。

あとは、家も高見えするけど安い家とか、払えなくなったら売れば良いとか、そういう人もいるかと。