![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活で2人目を授かることに不安や嫉妬を感じています。周りの成功例にプレッシャーを感じ、落ち込んでいます。
モヤモヤというか、心のザワザワした部分吐き出します😭
来月から2人目妊活始める予定ですが、
周りのママ友が全員2人目を1周期で授かっていて、
羨ましい気持ちと妬み?の気持ちとで辛いです😭
妊娠は競争じゃないってもちろん分かってますが、、
そして妊娠した皆、「妊娠しずらい体質だったからどうかなって思ってたけど、まさかの1回目できてくれたの❤️」と言ってて、
余計いいなぁと嫉妬?してます😭
1人目妊活で鬱状態になっていたので本当に怖くて仕方ないです😭
2人目が1周期で来てくれなかったら、「周りの人たちは1周期できてくれたのに何で私には来てくれないんだろう」って落ち込む未来しか見えず、、
はぁーーこんなこと言ってもですが、、
批判はやめてくださいーー😭!
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
もやもやわざわざ
分かります!
私の周りもそんなことありました。
1人目が3年かかったので次怖いなあと私も思いました😭
でももっとかかってる人もいるし…と、体にいいものを食べたりして整えてから妊活スタートしました☺️
赤ちゃんやってきますように☺️❤️
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も二人目焦りました💦
一人目が一周期だったので呑気に構えてたら…
結局体調不良や化学流産もあって8ヶ月かかり、友達の二人目早く出来た話は結構しんどかったです😅
なんだったら7周期目は無排卵でなかなかメンタルやられました…
応援しかできませんが、もやもやわかります!
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭救われます、、
1人目の時無排卵で、私もメンタルが地に落ちてました、、
この気持ちもおかしくないんだと思えて少し気が楽になりました😭ありがとうございます!!- 10月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります、友達が有名なクリニックにいけて一人目3ヶ月二人目4ヶ月で妊娠😭
私は治療初めて4ヶ月やっと排卵
して今月リセット、私も有名なクリニックにいけたら早く二人目授かれたのかな?かといて私が住んでるところは有名な評判のいいクリニックがないし今いってるとこで頑張んなきゃでも本当に二人目授かれるのかと
不安になります😭
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
本当にそうですよね、、周りの環境とか人とか、自分の妊活に関係ないけど、でもめっちゃメンタル面えぐられますよね😭😭
友達は1周期で授かれてハッピーなんだろうけど、聞いてもないのに1周期目で妊娠できた自慢?されても辛いだけで😭
話してる時顔ひきつってたと思います、、
一緒に頑張りましょう😭!!- 10月27日
![まちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃこ
何周期で授かれたってなかなかプライベートなことをお友達にまで話すんですね😳
私の周りは安定期入って報告派の子が多いので「え!いつのまに!?」ってなります😂
競うことじゃないのに焦る気持ちもすごいわかります。
1周期目は謎の自信があって特に期待してましたがあえなく撃沈😮💨
今は1年以内に妊娠できればいいなぁ〜ってなるべくゆるく考えてます。そうじゃないと心がもたなくて😅
-
はじめてのママリ🔰
私もびっくりしました☹️
全然聞いてないのに、「実は妊娠しててしかも一周期目で出来たの!」とみんなに言われ過ぎて、周期って伝えないといけない決まりでもあるのか?と思うぐらいでした笑
共感ありがとうございます😭✨
私も、1年以内に授かれたらいいな〜と思っていたので、焦らずゆっくり頑張っていきたいと思います、、、😭- 10月27日
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭救われます、、
しっかり整えてスタートするの大事ですよね!私も頑張ります😭ありがとうございます🙇