※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が慢性蕁麻疹で悩んでいます。薬でも改善せず、他の医療機関を受診すべきか悩んでいます。原因不明で不安を感じており、経験者のアドバイスを求めています。

慢性蕁麻疹についてアドバイス頂けたらと思います

5歳の娘が6月頃から蕁麻疹が出始め皮膚科を受診しザイザルシロップを処方して頂きました。
飲めば蕁麻疹はでなかったのですが今月になってからお薬を飲んでいても常に蕁麻疹が出るようになり、追加でお薬を出してもらいました。
しかしその後も常に蕁麻疹が出ている状況で痒そうで困っています。

他の小児科や皮膚科を受診した方がいいのかと考えていますがかかりつけの小児科では薬飲み続けてと言われ、そういうもんかと思ってました。
ただ原因もわからず、常に蕁麻疹が出てる状況が不安で腹痛や下痢があるたびアレルギー症状じゃないのかと不安になります。
今は治ってると思いますが、もともと乳や卵のアレルギーがあり10ヶ月のときに原因不明の意識不明で救急搬送されています。その後小児科にかかった際に恐らくアナフィラキシーだったんじゃないかとのことでした。

蕁麻疹の原因はわからずですがわたしが何かしてあげられることがあれば改善に向けてやっていきたいので、経験者の方いたら教えて頂きたいです。

コメント

初めてのママリ

原因を知るのが1番だと思うので
アレルギーの検査をした方がいいと思います。
皮膚科、小児科どちらも希望したら検査してもらえると思います。
蕁麻疹が出た時は写真に撮って病院で見せられるようにしたらいいかもです。
原因がわからないのにアナフィラキシーになるのは怖すぎます😣😣
かかりつけ以外の小児科でアナフィラキシーになったことがあることも伝えて今後のこと相談されてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    皮膚科も小児科も検査はしないで薬飲むしかないと言われ検査をしてもらえませんでした…。
    蕁麻疹の写真も撮って出てる時にも行ってとここ数ヶ月蕁麻疹のことで頭がいっぱいなので早急に以前アナフィラキシーかもと言われた小児科に受診します!
    ありがとうございます!

    • 10月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    え😭5歳なのに検査してもらえないとかあるんですか😭
    私看護師ですが私の病院は割とすぐにアレルギーの検査するので病院によって全然考え方違うんですね😭
    違う病院で検査してもらえますうに😣✨

    • 10月27日