※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供が過去の話をしない悩みです。現在進行形の話には答えるが、具体的な質問には答えやすい様子。言葉がゆっくりなので、難しいだけかもしれません。同じ経験の方、コメントをお待ちしています。

3歳半、今日の出来事など過去の話を全くしてくれません🙏

おしゃべりは沢山するのですが、現在進行形の話しかしません💦
今日幼稚園で何したの?→無視か、わかんなーいと答える。
今日幼稚園で粘土した?給食のパンは何味だった?等、内容を指定して聞くと答えてくれる事が多い。

元々言葉はゆっくりだったので、まだ難しいだけなのでしょうか…😭
同じ様なご経験がある方がいらっしゃいましたら、コメント頂きたいです😭

コメント

haha

内容指定して答えてくれるなら問題無い気がします。
何したの?という漠然とした質問がめんどくさいとかじゃ無いですかね?
うちの4歳の息子も何したの?とかめんどくさい質問は適当に答えてきますよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    なるほど🤣めんどくさくて無視されている時も多々ありそうです…😂
    指定した内容は答えられるのでしばらく様子見してみます🥹
    ありがとうございました🙏

    • 11月6日
aya

長女も去年満3歳児の頃
幼稚園での出来事全く話さなかったです🥹
どちらかというと言葉は早い方でよくおしゃべりするタイプですが、、
年少になり数ヶ月したら具体的な内容を話してくれるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    同じような体験談が聞けてとても嬉しいです😭
    おしゃべりが早い子でも話さない事もあるのですね💦
    うちも気長に待ってみようと思いました😭ありがとうございました!!

    • 11月6日
ママリ

4歳ですが、今そんな感じです!笑
何したの?って言ってもわからないって感じで無視です!😊内容指定したら、そう!って言ってます。

うちも元々言葉が遅くて3歳半ぐらいから喋り出しました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    現在同じ状況なのですね😭
    そして同じ言葉がゆっくりさんのお話が聞けて嬉しいです🙏
    無視されますよね…😂
    もう少し気長に待ってみようと思います😭ありがとうございました!!

    • 11月6日