※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
ココロ・悩み

小学校の大変さと子供との時間について相談です。小学校は大変で宿題や子供の悩みがあるか心配。復職後、子供との時間をどう取るか悩んでいます。小学校は本当に大変なのか、アドバイスをお願いします。

【小学校の大変さと子供との時間について】

今、育休中ですが保育園に通っている、年長の息子がいます。
その息子が来年4月から小学校に上がるのですが、近所の仲の良いママ友から小学校は大変だよ〜といつも言われます。
宿題も毎日出されて、毎日宿題やってるかチェックしないといけないし、幼稚園や保育園と違って先生から今日〇〇しましたなどのフィードバックがないから、子供とちゃんと向き合って話を聞いてあげないといけないし、友達関係でも〇〇くんに殴られたとか〇〇くんから仲間外れにされた…など色々問題があって大変といつも言われます💦
来年の4月に下の子の保育園が決まれば、復職するので9〜17時までフルで働かないといけません。
上の子が小学校3〜4年生くらいになるまでは、なるべく家にいてあげた方がいいのかなぁとか色々考えてしまいます💦
小学生をお持ちの方、小学校は本当に大変なのでしょうか?
また小学校低学年のうちは働かずに子供との時間を取った方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです😣🙏

コメント

あかり

宿題みるのが大変かもです。
学童があるか、働いても大丈夫ですよ。宿題は学童でやってくるから助かってます。帰宅後は丸つけして、音読きくだけだし。

YKK♡

私も9-17時で働いてます☺️
娘は1年生に上がるタイミングは3/31まで保育園、4/1から学童に行きました!
宿題は毎日学童でやってきますし、私はチェックしてません🤣
やらなくて怒られるのは自分が原因なんだから、と細かく口は出さないです。
殴られたとか仲間外れにされたは今の所聞いてないです〜

授業参観とかが平日にあるので仕事を半日休んだりしなきゃなのが大変かな?くらいで私の感覚は保育園の時とそんなに変わらないです!

もなか

子どもが二年生です。
入学してしばらくは大変でした💦
うちは子どもが環境の変化に弱くて、登校渋りがものすごかったので💦💦
そういうのがなければ、そこまでいつも大変大変って言う程ではないかなぁと思います💡
むしろ働いて学童に行ってくれたら宿題もそこでしてきてくれるし、おやつも出してくれるし、下校後に誰々と約束した!とかもないし、楽な部分も多いです☺️
帰ってきてからは宿題の音読、計算カード聞いてサイン、翌日の準備の確認を慣れるまでは一緒にする、とかそのくらいです✨
あと子どもの話をよく聞いてあげるのは確かに大事だと思いますが、そこまでトラブルもないです💡
こればっかりは子どもによると思いますが💦

てんてんどんどん

地域によるのもあると思いますが、私も1年生(長男)の時に仕事復帰(8時半〜16時の時短)しましたが、保育園に比べたら多少大変な部はありますが、特にそこまでガラッと変わることも今のところないですね🤔
宿題は毎日親が丸つけと音読を聞く。宿題は学童でやってもらうので大変はあまりないです!
私の1番大変なのは長期休みの学童のお弁当くらいですね💦

はじめてのママリ🔰

確かに幼稚園とかと比べると大変ですかね、、
うちは繊細なタイプで、最初慣れるまで送り迎え必須でしたし、学童も行けませんでした。。
慣れて来た頃には宿題が始まり、プリント系は丸つけも親がします。
分からない問題はつきっきり教えないといけないし、男の子なので喧嘩系の話も度々聞きます😭戦いごっこで怪我したり。
体力もまだまだ一年生なので、帰宅後寝てしまう事もしばしば…幼稚園の時は年長の時ほぼ昼寝なんてしてなかったのに。
結局パートしてましたが辞めてしまいました。
勿論それでも預けて働いてる方は沢山いるし、子供のタイプによっては全然大変じゃないかもしれないので、まずやってみて厳しそうならまた考えて見るでいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

ほんっっとに大変でした(笑)
まさしく、『小1の壁』に親子でぶつかり、、1学期は本当に大変でした…夏休みで毎日のいきいきで授業がなくなり復活するのですが、また9月になったら嫌がり、、
やっと今は楽しく通っているようです。

私がまたややこしい性格でして(笑)家での学習は習慣にしたいので、いきいきで宿題をやってこられたくないんです(笑)ひらがなの書き順があってるか知りたいし、綺麗に書いてくれないと嫌だし、計算問題ほんとに自分で解いたのか不安だし、、(笑)
でも私もフルタイムで働いてるので、物理的に時間が足りなくて(笑)
今では一人で先に帰ってきて留守番させています。
パートになるか悩んだほどだし、なんなら今もパートにしたいですが、シングルマザーなので収入が一番なので、、
お金に余裕があるなら、いってらっしゃ、おかえりが言ってあげられるパートの時間で働きたいです。

りんりん

小2の娘が居ます。
小2から、他の市に転校しました。

幼稚園の頃。ご近所のおばちゃんに『幼稚園と違って、小学校になると大変だよー』と言われて。

けれど、今の所は特に大変と感じた事はありません。

学校が大好きな子で、「行ってきます」「ただいま」と楽し気に登校して、元気に帰ってきます。

学童には入っていないので家で宿題をしますが、分からなければ聞いてくる感じで、基本1人でやっています。

学童には行きたいと思わない、帰って好きな事をしたい派みたいです☆

学校終わりで、週2日は習い事。週1日は、お友達と児童館に行っています。

ママりんりん

その子によると思います。

環境の変化による登校しぶりや学童拒否があるお子さんだと大変そうでした。

私のママ友は、毎朝、学童に行きたくないとお子さんに泣かれ、仕事を退職してました。

登校中に上級生から嫌がらせをされてから一人で登校できなくなり、しばらく登校の付き添いをしていたママ友もいました。

うちの息子はメンタル強めで頑固なのですが、それでも学童で上級生から叩かれたりトラブルはありましたり

あと宿題はやってこないので家でやらせてました。学童だと周りがうるさくて気が散るからやりたくないのだそうです。

登校しぶりや学童拒否は一切なかったのでそこは大丈夫でした。

今は小4なのでだいぶ楽になりましたが、これから思春期に入っていくのでまた違った大変さがありそうだと思っています。

高学年になってから不登校になり、働けなくなる人もいます。

とり

小学生が2人います🙌
特別大変💦と感じたことはないですが、たしかに宿題や持ち物チェックは忘れ物がひどいと親に注意がいくので手間はあります😅
私自身、宿題の必要性がわからないのでいつか先生に尋ねてみたいです。笑
朝早くから夕方まで学校で頑張ってんのになんで帰ってまでやらせるんだろう🧐と個人的には思います😀

お友達関係も、うちは今のとこ幸い何もないですが、周りの話は色々と聞くので関わりが少ない分見えないことが多くて難しいなと感じています。
交友関係も、幼稚園の時とは違い親が一緒に遊んだりがほぼないので知らないお友達の名前ばかり😇
家への行き来もどの程度まで許すか?はちょっと悩みましたね😅
あとは遊びに行く時に‪‪(低学年です)お金を持って行かせる家庭が多いとこも驚きでした🤦‍♀️