※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

退職後、扶養内でパートをしていますが、年末調整は会社で行われません。前の職場の確定申告でパートの収入を申告し、夫の年末調整に記入しますか?



今年の5月に退職し、夫の扶養に入りました。
扶養内でパートをしていますが、
わたしの会社での年末調整はありません。

この場合、前の職場の確定申告を自分でして、
夫の年末調整に今のパートのことを
記入することになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どうして年末調整がないんでしょか?パートでもあるのが普通ですよね。

年末調整がなくても源泉徴収票は貰えると思うので、前の職場と今の職場の2枚の源泉徴収票の合算で確定申告します。

旦那さんの年末調整も合算した金額になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    収入が少ないのが理由みたいで…
    詳しくは聞いてないのですが
    旦那さんのに今のパートのぶんを書いて、

    2月に前職の確定申告をすればいいのかな
    と思ったので質問しました(><)

    • 10月27日