
コメント

きりんさん
確実に言えるのは
年子育児はしんどすぎます😮💨
現在1歳7ヶ月差の子供2人自宅保育中ですがもう毎日がキャパオーバーです笑
やっぱり3歳以上離れてないと大変やなって思いました。
あくまでもわたしの意見です😥

はじめてのママリ🔰
てぃ先生は4歳差をおすすめしてました😆
-
はじめてのママリ🔰
やはり上の子が幼稚園行ってすこし手があくタイミングが1番ってことなんですかね🤔
- 10月26日

退会ユーザー
子どもの性格とか人によるとは思いますが…3歳くらい空くと良いっては聞きます。
友人は4歳差で、上の子大きいし話も伝わるからだいぶ楽かな〜って言ってました。
経験してないので分かりませんが😂😂
私的には年子でちょうど良いです。
2歳差がイヤイヤ期重なってキツそうだな〜って思ってます。笑
-
はじめてのママリ🔰
上の子がお手伝いしてくれるっていうパターンですかね!?笑
年子凄すぎます😳
イヤイヤ期がまだどれだけのものか分からないのですが結構大変ですか?😅- 10月26日

あつまる
3歳から空いてると楽そうですね〜
上の子が幼稚園や学校にいってくれるだけでも違う気がします💦
うちは2歳差になりますし自宅保育でイヤイヤ期が重なるのでしんどいだろうなぁと思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
上の子が入園するとだいぶ楽になりますよね😅
2歳差悩んでますが結構大変ですよね🥶
上の子を妊娠している時はとにかく眠くて1日寝てたので2人目もそうなったらと思うと前に進めそうにないです笑- 10月26日

なつ
5歳差しか経験してませんが、今のところとっても楽です😂ご飯作ってる時家事してる時一緒に遊んでくれるし、5ヶ月頃までは下の子がおしゃぶりで寝てくれてたので取れて泣いたら、おしゃぶりー!って言って加えせてくれたり😂
ただ、下の子が大きくなってくると上の子が一緒に遊びたすぎてしつこすぎて下の子がギャーギャー泣く事も増えます…笑
-
はじめてのママリ🔰
それは素晴らしすぎます🥺
上の子がしつこくて泣いちゃうんですか😂😂😂
お兄ちゃんになれたのが嬉しいんですね!
2人目は幼稚園行くタイミングがベストな気がして来ました笑笑笑
女の子は産み分けなどしましたか!?- 10月26日

はじめてのママリ🔰
ほぼ4歳差と、年子がいますが
年子の方が私は楽です😆!
遊び方が一緒なので、、、。
アンパンマンも一緒に楽しめるし、児童館で満足してくれますし、お昼寝が一緒に被ったらもう最高です😆♡
歳が離れればその分上の子に体力がつくのでまずお昼寝はしないし、公園行きたい〜だのなんだのずっといってるし😆
戦力にはなるかもしれないですけど我慢させてる部分が多くて申し訳ないなあと思ってしまいます😭
-
はじめてのママリ🔰
年子同士で一緒に遊ぶって強すぎませんか!?
児童館というのに行ったことがないんですが、どーゆー感じなんですか?
大きい子はお外行きたくなりますよね😂
ワンオペだと余計キツイですよね🥲- 10月26日

なーちゃん
4歳差楽ですよ!
長男と次男は3歳差ですが大変でした💦
次男と末っ子が4歳差で、すごく楽です☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
ある程度意思疎通できるから4歳になる代で妊娠狙えば楽に育児できそうですね!笑
女の子は産み分けなどしましたか!?- 10月26日
-
なーちゃん
産み分けはしてないです!
3人目も男の子かなって思ってので女の子でめちゃくちゃびっくりしました笑- 10月27日

ままり
4歳差育ててますが、
めちゃくちゃ楽です!
もう育児が楽しくて仕方ないレベルです😂
-
はじめてのママリ🔰
4歳になる年に出産すれば2人目が楽になるってことですね!笑
赤ちゃん返りはしてないですか?- 10月26日
-
ままり
4歳になる年かもしくはもう4歳すぎてるが圧倒的に楽だと思います!
赤ちゃん返りは多少ありました!
4歳と0歳だと違う生き物なので可愛さがまた別次元でそれすら可愛く感じれますよ!あと育児は死ぬほどお手伝いしてくれるのでとにかく楽でしかないです😊- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!
旦那と話して4歳差がいいことを伝えてみます😂
別次元の可愛さは良いですね💕🥺
お手伝いしてくれるってもう可愛いと感謝の渋滞ですね🥹- 10月26日

はじめてのママリ🔰
3歳差ですがとにかく
年子と2歳差は絶対無理でした🥹
上が女の子なので3歳差で
楽でしたが上が男の子なら
赤ちゃん返りを考えると
4歳以上はあけたほうが楽そうです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
男の子は女の子より赤ちゃん返りしやすいんですか!?🥶
楽を選ぶと皆さんの言う通りやはり4歳差ですね😂- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
しやすいと言うより赤ちゃん返りしたら
大変かと思います🥹
ママの取り合いになる話はよく聞きます🤣
4歳差以上なら幼稚園でも年下の子が
入ってくるのでお兄ちゃんって
意識が芽生えてくると思います✨- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
周りの子は赤ちゃん返りしてないので初めて知りました😳
あー!そうですよね!!笑
幼稚園上がるタイミングがやはりベストですね!笑
ありがとうございます😊- 10月26日

退会ユーザー
3歳弱ですが4歳だったらもっと楽だったかなーと思うことあります😅
めっちゃくちゃ大変ではないですが、やはり上の子をもうちょっと甘やかせたいし、その方が上の子の性格も落ち着く気がします😅
はじめてのママリ🔰
年子はやはり大変なんですね😰
上の子が幼稚園行くタイミングが1番楽ってことですね😂