※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見まんじゅう
子育て・グッズ

育児で疲れています。息子との時間が疲れる。休みが少ない。息子を預けられず、疲れた。どう過ごせばいいですか?

ちょっと育児に疲れました。
泣きたくなるし、この先も息子を育てていく自信が無くなります。
大好きだよー、守ってあげるからね、また一緒に出掛けようね、と息子愛はあります。

旦那は朝9時から夜9時まで仕事。
休みは週1くらい。
実家は近いけれど昼間は誰も居ないです。

たぶん息子と二人きりの生活に疲れてるんだと思います。
母乳なので預けることもできないし、疲れました。
こういう気持ちのときは、どうやって過ごしたらいいですか?
息子は可愛い!可愛いよ!
でも疲れました😭

コメント

ドリーム

私は子供だけつれて実家に泊まったりして息抜きしますよ🎵
昼間いなくても夜は一緒に孫の相手してくれるなら息抜きになりませんか?

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    コメントありがとうございます。
    夕方からなら両親が居るので息子を見てもらえます。
    夜ご飯準備してもらえて、お風呂も少しはゆっくり入れますが、なかなか疲れが取れなくて💦
    泊まりは楽ですが、息子と自分の荷物を一人で運んだり、家に帰ったら家が汚くなってるから嫌なんですよね…
    洗い物やら洗濯が溜まってます😭

    • 2月27日
rei

今が一番大変な時期ですもんね♡でもほんとにあっとゆうまに成長します。どんどん楽になっていきますからね、今の息子さんをしっかりと目にやきつけてください♡
うちはもうすぐ1歳ですが、もうすでに、4カ月くらいの時の息子に会いたいです♡毎日泣いて泣いて、ずっと抱っこでしたが、今思えばとってもかわいかったなぁ♡と。
育児はそれなりにテキトーがちょうどいいです。ずっと続くわけではないから、あまり深く考えずに今日の息子さんと素敵な1日を過ごしてくださいね♡

ちなみに私は母乳をあげるのがストレスになっていたので、早めに断乳しましたー♡
ミルクでも病気なく、超健康です♡

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    コメントありがとうございます。
    それはわかります✨
    私も、もう一度新生児の頃の息子が見たいと思います💕
    あんなに大変だった頃なのに、そのときの息子はあのときだけだから💕
    ちょっと頑張りすぎてたかもしれないです。
    適当に手抜きしてみます😊

    母乳も辛いときはあるけれど、もう少しで離乳食が始まって、
    もうこうやって母乳あげることもなくなるんだな、って思うと切なくなります😅

    • 2月27日
にゃん

私もそう言う時ありました!
でも子供が大きくなるにつれてそういった気持ちは薄らぎ楽になりましたヽ(^ω^)ノ

頑張りすぎず負けないでください(>_<)

夜誰かに構ってもらうだけでも本当楽なので実家に泊まってしまうか、土日頻繁に親に来てもらうとか
頼れるうちに頼ったもん勝ちです(*'ω'*)
1人でゆっくりお風呂に入れるだけでも気持ちは変わりますよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    コメントありがとうございます。
    最近夜中に泣き出すので、疲れも溜まってきて弱気になってました😢
    毎日お風呂は戦いなので、
    一人でゆっくり肩まで湯に疲れるだけで幸せだなーって思います😊

    • 2月27日
せつこ

疲れたね😭疲れましたね😭

どんなに可愛くてもずっと2人だとしんどいですよね…。搾乳してみて哺乳瓶で飲むようでしたら、母乳でも預けることができますよ♡
ご主人がお休みの日に夕方からお母様に少しお願いして、数時間おでかけされてはどうでしょう?
私も娘は大好きですが、三ヶ月のときに映画に行かせてもらい生き返りました(笑)

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    コメントありがとうございます。
    はい、疲れました😭
    疲れてママリで助けを求めにきました😅

    哺乳瓶拒否なので、ちょっと難しくて💦
    旦那の休みの日まで、いろいろ耐えるしかないです😥
    コメントもらえると気が楽になるので嬉しいです✨

    • 2月27日
ダディ子

ありますあります。

ママがんばってるんだもん。ちょっと疲れる日だってあります。

たまに、誰かたすけてー!って大声出したくなるときあります。

そんなときあたしは100均一行ったり、西松屋へ行きます!笑

以前は老人ホーム勤務だったので、息抜きにたまに遊びに行ってます。

友達と会うのもいいですが、やはり毎回は疲れるのでたまにドカ食いしたり逆にぼーっとサスペンス見たり。笑

今はその疲れたって感情大事だと思いますよ。

だって動くようになったらもっともっと疲れるだろうし。

今のうちに少し疲れたー!めんどくさいー!ってなってもバチ当たらないはずです!

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    コメントありがとうございます。
    普段息子と二人っきりなのでストレス溜まります💦

    私も100均と西松屋大好きなので、息子がぐずって仕方ないときなど一緒に息抜きで出掛けます💕

    ドカ食い…✨
    忙しくて久しくそんなこともしてなかったなぁ😂
    ポテチ買いまくって食べようかな!(笑)

    あー、もう疲れましたぁー!!
    ちょっと疲れたら、ちょっと息抜きしないとですね😊

    • 2月27日
ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ

わたしも今同じ気持ちです。
平日は保育園に通っているんですが週末は子どもと一日中一緒にいますが。。。
金・土・日ってたった3日間しか子どもたちと
1日一緒にいただけで、疲れてしまってます。。
保育園に通えて平日は自分の時間も作れているのに
感謝しなきゃなのに、週末になると週末なんて来なくていいのにと思ってしまい
なんてダメな母親なんだろうって
ほかのママさん達は毎日毎日お子さんと一緒に
いたりするのに、なんて贅沢な悩みをしてるんだろうと昨日今日で思ってしまい泣きました。

友達にも相談したり、旦那さんにも辛いなどSOSを出して、泣いてスッキリしてます。
やはり自分ひとりの子どもではないし
辛い時や疲れてしまった時は旦那さんにも
手伝ってもらうのが一番だと思います。
旦那さんの子どもでもあるので。
二人で協力し合って育児を出来るといいですよね(´._.`)

たまには、旦那さんに見ててもらって
息抜きしましょ!
息抜きしたい時間に母乳あげて
次の授乳が来るまでお外に出て
気分転換とかはどうでしょうか😣?
それだけでも違うと思います😢

育児家事ってほんと大変ですが
お互い溜め込みすぎず頑張っていきましょう😭!

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    コメントありがとうございます。
    私も泣きますよー。
    疲れた、もう嫌だーって。
    週末は特に子供暴れますからね、疲れますよ😭

    友達が少なかったり、仕事をやめたので話し相手も居なくて😥
    たまに息子の前で泣いちゃいます💦
    弱いママでごめんね、っていつも思います。

    旦那も休みが少ないし、あんまり甘えるのは可哀想かなって思って先週は午前中見てもらいました💦
    どこかでストレス発散しないと辛いなぁ😂💦

    • 2月27日
ごんごんえみ

旦那さん長時間勤務な上に休み少なくて、なかなか頼れず一人で頑張っているんですね!
疲れるのすごいわかります!
最近思うのがこどもが可愛いがゆえに家事してて泣いてるのが罪悪感でストレスになったりするのかなぁって。なかなか寝てくれなかったり自分の思うように動けないのはイライラになったりしますが、せっかく可愛い時期なので、なるべく楽しみたいものですよね。
家族に助けてと素直に言えたら楽なのかもしれませんが、、うちもまだ授乳間隔がまちまちなので預けるのはもうし少し先になりそうですが、ほどほどに頑張りましょう^_^

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    コメントありがとうございます。
    子育てがこんなに大変だとは…。
    子育て+家事だから、もう無理です😂
    ご飯作ってる間、泣かすこともあるし、アパートだから夜泣きされるとこっちの神経が😥
    普段のイライラやばいです。
    息子は可愛いです!
    寝返り頑張ってる姿とかたまりません!😍

    そうですねぇ…
    実家が近くて、里帰りを長く居させてもらって、今は自分で頑張りたいと思ってやってましたが、疲れが限界なのかな😫
    めんどくさいときは、ご飯はカップ麺とか手抜きしようかな😅

    • 2月27日
たちゅん

私の旦那も同じようなかんじです。
朝7時半に家を出て帰ってくるのは9時過ぎ。
休みは週1.5。
でも休みの日はサッカーに半日行ってしまいます。
実家は近くて、実母が週2くらいで孫の顔を見にきます。

もうすぐ2ヶ月たちますけど、嫌になることも度々あって、孤独を感じたり逃げたいと思う時もあります。
最近近所をお散歩出来るようになって、気分転換にはなりますが、お散歩の帰りは、家に帰りたくないなって思ってしまいます。帰ったらお風呂、授乳、洗濯、夕飯の準備などが待っているから。。笑

アタシの気晴らしは、甘いもの食べたり、息子のアルバム作ったり、あとは家事など手を抜いてひたすら寝たり。笑
やる気が出ないときはやらない、無理しない、と自分に言っています。頑張りすぎると心が折れてしまいそうなので。
息子はとても可愛いです。
優しいママでいたいから、そのためにも自分のことにも最近は気にするようにしてます。
何か趣味はありますか?
自分の好きなことをして、適度に手を抜いて、無理をしないでくださいね。
お互い育児楽しみましょう(^^)

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    似てますね😊
    旦那も休みが少ないので、休みの日の午後は自由にさせてあげてます。
    私は朝から洗濯、掃除、買い物するので、私の休みは無いですが…。

    わかります、孤独感じます。
    家で息子と二人っきり。
    話も通じないし。
    私は実家から自分の家に帰るときが嫌です。
    同じく、帰ったらお風呂、ご飯の準備…。

    私もゆっくり寝たいのですが、息子の昼寝が毎回30分です。
    30分の昼寝を一日に三回くらいで、その間に家事やったり自分のご飯だったりで、自分の時間なんて無いです😭
    一時間くらい寝てくれーっていつも思います😥
    趣味はお菓子作りと、手芸です。
    なにかを作っていても、途中で息子に泣かれてちょっと大変です😂
    まだ一ヶ月で大変な時期なのに、たちょさんは子供にも優しい気持ちをもっててうらやましいです😫
    私は余裕なくて…

    • 2月27日