※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

母乳量を増やしたいけど、ミルクを足すと授乳回数が減ってしまう。泣かないけど指しゃぶりをする。お腹すいているかどうか分からず、授乳のタイミングが難しいです。

【母乳量増加のための授乳方法について】

ミルク寄りの混合から、母乳量が増え母乳よりの混合になった方いらっしゃいますか??
明日で3ヶ月になるのですが、母乳量を増やしたくて、市の母乳相談に行ったところ、頻回授乳と昼・夕・夜にミルク120ml足してみてと言われました。
昼を過ぎると、母乳を嫌がることが増え、その時にミルクを足しているのですが、少しは母乳を飲めているからか吐き戻したり、腹持ちが良くなるからかお腹すいたという感じもなく、頑張っても7回ほどの授乳になってしまいます。
泣いたらおっぱいとも言われましたが、あまり泣くこともなく、指しゃぶりが空腹のサインになっているのかもわからず、、
やはり、お腹すいてそうでなくても授乳していくほうがいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳増やされたいのであれば、とにかく吸ってもらうといいですよ!
あとは、吐き戻しがあるのであればミルクの量を減らすとかは難しそうでしょうか?
ミルクの量を減らしたら授乳回数も増えないかな?と感じました

  • ぽん

    ぽん

    やっぱりとにかく吸ってもらうのが大切なんですね💦
    ミルクを飲むと、やっぱり腹持ちが良くて、おっぱいを欲しそうにもしないので、量を減らした方がいいよな、、と思いつつ、1日のトータル量が減ってしまいそうで怖いな、、と迷っていました😭
    ミルクを減らして、授乳回数が増えるといいのですが...😢

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸ってくれないとか、間が空いてしまう場合は、ご自身でマッサージされるか搾乳機等で搾乳されるのはいかがですか?
    確かに1日のトータル量減るのは怖いですよね💦
    体重が増えて、おしっこもしっかり出るようなら大丈夫と思います。

    • 10月27日
  • ぽん

    ぽん

    おしっこはしっかり出ていると思います!
    マッサージもやってはいるものの、ちゃんと出来ているのかどうなのか...🤔
    体重が増えてれば、大丈夫ということですね🥺

    • 10月27日